令和3年度近畿地方整備局研究発表会 論文集
一般部門(安全・安心)Ⅱ
No. | 時間 | 論文名 | 発表者所属 | 発表者氏名 | 発表論文 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 10:00~ 10:20 |
雪害対策時における災害対策業務の効率化について | ・福井河川国道事務所 敦賀国道維持出張所 |
酒井 伊吹 | |
2 | 10:20~ 10:40 |
都市計画道路 東中央線の開通について | ・京都府山城土木事務所 道路計画課 ・京都府建設交通部 道路建設課 |
○藤本 恭一 木村 俊之 |
|
3 | 10:40~ 11:00 |
雨水貯留施設(貯留管)の整備について | ・宇治市 建設部雨水対策課 ・宇治市 都市整備部開発指導課 |
○田村 諭 今井 瑛介 |
|
4 | 11:00~ 11:20 |
地域の水害リスクを踏まえた実践的な防災支援の実施 | ・紀南河川国道事務所 調査課 |
玉木 秀幸 ○露峰 渓 |
|
5 | 11:20~ 11:40 |
職員の防災力向上に向けた 事務所版タイムラインの取組について |
・琵琶湖河川事務所 調査課 ・水管理・国土保全局 河川計画課 |
○岡田 大 猪飼 一貴 |
|
6 | 11:40~ 12:00 |
都市型河川である一級河川米川の 治水安全度向上に向けた取り組みについて |
・公益財団法人滋賀県建設技術センター 技術課 ・滋賀県長浜土木事務所 河川砂防課 |
○石谷 貴英 門脇 広和 |
|
12:00~ 13:00 |
昼食・休憩 | ||||
7 | 13:00~ 13:20 |
降雪時における広報について | ・道路部 道路管理課 | ○名嘉 雅哉 田中 亮志 |
|
8 | 13:20~ 13:40 |
一庫ダムにおける洪水調節機能の 強化に向けた取り組み |
・独立行政法人水資源機構 一庫ダム管理所 |
川上 貴宏 | |
9 | 13:40~ 14:00 |
ダム管理における流出予測システムの 精度向上に向けた一考 |
・独立行政法人水資源機構 関西・吉野川支社淀川本部 施設管理課 |
陶山 武士 | |
10 | 14:00~ 14:20 |
マンホールが飛んだ豊岡総合庁舎地下貯留施設に学ぶ -雨水貯留浸透施設整備における注意点- |
・兵庫県但馬県民局豊岡土木事務所 竹野道路課 |
髙松 綾子 | |
11 | 14:20~ 14:40 |
遠隔臨場システムを活用した 掘進長の確認(試行)について ~砂防事業の生産性向上に向けた取り組み~ |
・六甲砂防事務所 調査課 ・株式会社日本インシーク 防災インフラ事業部 地盤調査部 |
○山崎 卓也 宮下 洋史 |
|
12 | 14:40~ 15:00 |
災害時における自治体とのリモート会議の開催による 迅速な情報共有の開始について |
・淀川河川事務所 調査課 |
佐藤 昭史 | |
15:00~ 15:10 |
休憩 | ||||
13 | 15:10~ 15:30 |
早期・高精度の水位予測情報の 発信に向けた河川氾濫予測システムの改良 |
・兵庫県県土整備部土木局 河川整備課 |
阿山 佳樹 | |
14 | 15:30~ 15:50 |
既存ダムの活用による事前放流の拡大について | ・兵庫県県土整備部土木局 河川整備課 |
濃野 大地 | |
15 | 15:50~ 16:10 |
神戸港における陸閘の遠隔操作・監視化の推進 | ・神戸市港湾局 ウォーターフロント 再開発推進課 |
大待 達郎 | |
16 | 16:10~ 16:30 |
360度動画による 土砂災害警戒区域認知度向上の取り組み |
・和歌山県 土砂災害啓発センター |
○岸畑 明宏 筒井 和男 |
|
17 | 16:30~ 16:50 |
小学1・2年生や園児への土砂災害学習の取り組み | ・和歌山県 土砂災害啓発センター |
○坂口 隆紀 宮﨑 徳生 |
|
18 | 16:50~ 17:10 |
国営総合農地防災事業「和歌山平野地区」における 排水管理施設の構築に向けた排水管理指標の検討 |
・和歌山平野農地防災事業所 工事第三課 |
原島 崇聡 |