令和3年度近畿地方整備局研究発表会 論文集
イノベーション部門Ⅱ
No. | 時間 | 論文名 | 発表者所属 | 発表者氏名 | 発表論文 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 10:00~ 10:20 |
国道176号名塩木之元電線共同溝における低コスト手法の導入について | ・兵庫国道事務所 工務第一課 | 権藤 拓洋 | |
2 | 10:20~ 10:40 |
環境に配慮した土留材の引き抜き工法について | ・CPA西技術士事務所 | 西 靖彦 | |
3 | 10:40~ 11:00 |
環境に優しく防災に強い!港湾構造物におけるリサイクル骨材の適用促進への挑戦 | ・神戸港湾空港技術調査事務所 設計担当 | 千葉 大輝 | |
4 | 11:00~ 11:20 |
鉛を含む塗膜の素地調整工法について | ・宝塚市役所 都市安全部 道路管理課 | 石川 滉太 | |
5 | 11:20~ 11:40 |
地理情報システムを活用した建設型応急住宅の建設地選定の迅速化について | ・兵庫県北播磨県民局加東土木事務所 まちづくり建築課 | 岩﨑 翼 | |
6 | 11:40~ 12:00 |
和歌山下津港海岸の津波対策事業における被覆材への人工石活用について | ・和歌山港湾事務所 海岸課 | 清水 恭平 | |
12:00~ 13:00 |
昼食・休憩 | ||||
7 | 13:00~ 13:20 |
瀬田川洗堰管理制御処理設備の課題解決に向けた検討について | ・琵琶湖河川事務所 管理課 ・京都国道事務所 管理第二課 |
○名坂 純哉 嶋田 幸平 |
|
8 | 13:20~ 13:40 |
すさみ串本道路における生産性向上の取り組み~遠隔臨場やCo覆工自動打設~ | ・京都国道事務所 京都第一出張所 ・琵琶湖河川事務所 工務課 |
笹嶋 和彦 ○井出 善太 |
|
9 | 13:40~ 14:00 |
建設発生土の築堤材への有効活用について | ・福知山河川国道事務所 計画課 | 土井 美里 | |
10 | 14:00~ 14:20 |
排水樋門の扉体修繕に関するコスト縮減事例の紹介 | ・京都国道事務所 管理第二課 | 森脇 茂樹 | |
11 | 14:20~ 14:40 |
河川堤防の植生転換による堤防植生機能確保とコスト縮減の取り組み | ・近畿技術事務所 品質調査課 | 山崎 裕治 | |
12 | 14:40~ 15:00 |
鉄道アンダーパス部におけるパイプルーフ工法の施工について | ・姫路河川国道事務所 工務第二課 | 山本 歩 | |
15:00~ 15:10 |
休憩 | ||||
13 | 15:10~ 15:30 |
国立国会図書館関西館の書庫棟における空調設備設計について | ・営繕部 整備課 | 大西 功一 | |
14 | 15:30~ 15:50 |
堺泉北港における産業関連副産物の実証試験について | ・港湾空港部 ・海洋環境・技術課 |
宇野 健司 ○杉田 徹 |
|
15 | 15:50~ 16:10 |
超軟弱粘土層へ打設する鋼管矢板の施工時の安定対策について | ・大阪港湾・空港整備事務所 第一建設管理官室 | 大住 俊揮 | |
16 | 16:10~ 16:30 |
真空井戸を用いた真空圧密「BOLVAC工法」について | ・株式会社大林組 ・技術研究所 |
○高橋 真一 梅原 由貴 |
|
17 | 16:30~ 16:50 |
ジェットフローゲート水密性能向上における一考察~シールリング形状に着目して~ | ・独立行政法人水資源機構 下久保ダム管理所 管理班 | 下園 英世 | |
18 | 16:50~ 17:10 |
IRIワイヤレス路面測定技術~ACTUSによる路面モニタリング~ | ・株式会社ニュージェック 道路グループ(大阪) ・株式会社ニュージェック 道路グループ(九州) |
○中園 康平 原田 秀敏 |
No. | 時間 | 論文名 | 発表者所属 | 発表者氏名 | 発表論文 |
---|---|---|---|---|---|
19 | 9:40~ 10:00 |
保安林整備事業における丸太筋工の改良による負担軽減の取り組みについて | ・近畿中国森林管理局 治山課 | 橋本 徹 | |
20 | 10:00~ 10:20 |
ダム・河川向け水中地形および堆砂状況の自動計測技術について | ・古野電気株式会社 技術研究所 ・第一研究部 知能制御研究室 |
○前田 文孝 今坂 尚志 |