世界遺産を見に行こう! 和歌山河川国道事務所
和歌山わいわいサイト
リンク集 新着情報
事務所の紹介 道路事業 河川事業 楽しむ 知る・歴史 和歌山人 Kids
 
ホーム > 河川事業 > 紀の川の環境 > 環境調査速報


7月調査項目】

表1 調査実施内容

調査日

調査項目

調査内容

調査地点

H19.7.11〜12,

7.27〜8.1

シオマネキ類調査

分布調査

紀の川大橋〜紀の川大堰

干潟生物環境調査

底生動物(大型・小型)

北島橋下流左岸干潟

南海橋周辺左岸干潟

有本揚水機場周辺左岸干潟

魚類

底質調査

タイワンヒライソモドキ移植地事後調査

生息状況調査

タイワンヒライソモドキ移植地

底質調査

大堰ミティゲーション効果調査

底生動物(大型・小型)

大堰ミティゲーション施設

魚類

底質調査

底生生物ブロック調査

 

(1)シオマネキ類調査 ---------------------------------------

1.調査方法

シオマネキ類(シオマネキ、ハクセンシオマネキ)を目視観察し、雌雄別の個体数を記録した。


 
写真 左:シオマネキ   右:ハクセンシオマネキ


2.調査結果

シオマネキは347個体(雄:228個体、雌:119個体)が確認され、ハクセンシオマネキは1,997個体(雄:1,386個体、雌:611個体)が確認された。

 

(2)干潟生物環境調査 ---------------------------------------

1.調査方法

■底生動物(大型・小型)

目視や手網、ハンドスコップ等により、貝類、エビ類等の底生動物を定性的に採集し、記録した。(大型)

調査地点ごとに1測線を設置し、測線上の3箇所で定点を設定し(昨年度と同じ地点)、定点で採泥、個体数及び湿重量の計測を行った。(小型)

■魚類調査

各干潟において、小型地曳網を曳網し、種毎の計数を測定した。

■底質調査

干潟表層の底質を採取し、COD、強熱減量、硫化物、粒度組成等の分析を行った。


2.調査結果

■底生動物(大型・小型)

確認された大型底生動物の一覧を表2に示す。82種の大型底生動物が確認された。

確認された小型底生動物の一覧を表3に示す。40種の小型底生動物が確認された。


 
写真 左:ワカウラツボ   右:エドガワミズゴマツボ


■魚類調査

確認された魚類の一覧を表4に示す。全体で10科26種が確認された。

そのうち、汽水・海水魚は17種、純淡水魚は4種、回遊魚は5種が確認された。

■底質調査

底質調査の結果を表5に示す。すべての干潟において昨年度と大きな変化は見られなかった。

表2 確認された底生動物(大型)の一覧(干潟生物環境調査)(7月)

表3 確認された底生動物(小型)の一覧(干潟生物環境調査)(7月)

表4 確認された魚類の一覧(干潟生物環境調査)(7月)

表5 底質調査結果(干潟生物環境調査)(7月)

 

(3)タイワンヒライソモドキ移植地事後調査 -------------------

1.調査方法

■生息状況調査

各移植地内において、2測線設置し、測線上に複数設置した50cm×50cmのコドラート(方形枠)の中のタイワンヒライソモドキを採集した。

■底質調査

移植地(7箇所)の各1地点で底質を採取し、TOCと粒度組成の分析を行った。

 

2.調査結果

■生息状況調査

タイワンヒライソモドキは564個体(雄:274個体、雌:290個体(内、抱卵個体99個体))が確認された。

■底質調査

 底質調査の結果を表6に示す。すべての地点において昨年度と大きな変化は見られなかった。

表6 底質調査結果(タイワンヒライソモドキ移植地事後調査)(7月)

 

(4)大堰ミティゲーション効果調査 ---------------------------

1.調査方法

■底生動物(大型・小型)

目視や手網、ハンドスコップ等により、貝類、エビ類等の底生動物を定性的に採集し、記録した。(大型)

1測線を設置し、測線上の3箇所で定点を設定し(昨年度と同じ地点)、定点で採泥、個体数及び湿重量の計測を行った。(小型)

■魚類調査

大堰ミティゲーション施設において、小型地曳網を曳網し、種毎の計数を測定した。

■底質調査

干潟表層の底質を採取し、COD、強熱減量、硫化物、粒度組成等の分析を行った。

■底生生物ブロック調査

大堰ミティゲーション施設において、底質、地盤高、植生などをもとにブロックを設定し、ブロック毎に底生生物の出現種数を調査した。


2.調査結果

■底生動物(大型・小型)

確認された大型底生動物の一覧を表7に示す。39種の大型底生動物が確認された。

確認された小型底生動物の一覧を表8に示す。9種の小型底生動物が確認された。


タケノコカワニナ


■魚類調査

確認された魚類の一覧を表9に示す。全体で3科4種の魚類が確認された。

そのうち、汽水・海水魚は3種、回遊魚は1種が確認された。

■底質調査

底質調査の結果を表10に示す。すべての干潟において昨年度と大きな変化は見られなかった。

■底生生物ブロック調査

底生生物ブロック調査結果を表11に示す。確認種数は礫が17種と最も多く、ついで、捨石、転石の順に多く確認された。

表7 確認された底生動物(大型)の一覧(大堰ミティゲーション調査)(7月)

表8 確認された底生動物(小型)の一覧(大堰ミティゲーション調査)(7月)

表9 確認された魚類の一覧(大堰ミティゲーション調査)(7月)

10 底質調査結果(大堰ミティゲーション調査)(7月)

11 底生生物ブロック調査結果(大堰ミティゲーション調査)(7月)

7月 8月 9月 10月 2月


このホームページについて
国土交通省近畿地方整備局 和歌山河川国道事務所