![]() |
|
![]() 吉野の桜(奈良県吉野郡吉野町) |
日本を代表する世界遺産がより近くなります京都、奈良、和歌山は史跡、文化遺産の宝庫です。平成16年7月には日本を代表する世界文化遺産として高野山をはじめとした紀伊山地の霊場及びそれらを結ぶ山岳修行の道(参詣道)からなる「紀伊山地の霊場と参詣道」が新たに登録されました。 すでに登録されている「古都京都、古都奈良の文化財」や「法隆寺地域の仏教建造物」とあわせ、より多くの人々が訪れやすい周遊ルートを確保し、国内外の観光客からの期待に応えます。 |
![]() |
国際的に優れた近畿地方の観光資源の約9割が、京奈和自動車道から1時間以内に位置することになり、観光交通の高速移動を可能にします。また関西国際空港からの移動時間も大幅に短縮され、世界文化遺産を目的に訪れる海外からの観光客の利便性も高まります。 |
■京都、奈良、和歌山の世界文化遺産 | |
![]() |
![]() |
![]() |
奈良県では、京奈和自動車道と結ばれる南阪奈道路、大和高田バイパスが整備されたことにより、世界文化遺産のある奈良飛鳥・吉野地域への観光客が大幅に増加。また、周辺での主要な交差点の渋滞も緩和されました。新たな世界文化遺産の登録で観光客が伸びている中、京奈和自動車道により更なる観光交通、観光振興が期待されます。 |
■飛鳥歴史公園(奈良県)のゴールデンウィーク入園数 | ■和歌山県の世界文化遺産に伴う観光客数 |
![]() |
![]() |
出展:国営飛鳥歴史公園事務所調べ | 出展:和歌山県商工労働部観光局観光振興課 |
<<戻る | >>次へ |