生物群 |
種類数 |
注目すべき種 |
紀の川下流部1) |
直轄管理区間2) |
紀の川下流部1) |
1991~
1994
年度 |
1976~
1994
年度 |
1991~
1994
年度 |
1976~
1994
年度 |
1991~1994年度
(赤字:事業区間で確認) |
1976~1994年度
(赤字:事業区間で確認) |
陸上植物 |
437 |
497 |
572 |
663 |
ハマアカザ3)、タコノアシ、カワラサイコ、ヒメミソハギ、ミゾコウジュ、ハマウツボ、ヤマジノギク、ヤブスゲ、シオクグ
(9種) |
ハマアカザ3)、 タコノアシ、カワラサイコ、カワラハハコ、ヒメミソハギ、ミゾコウジュ、ハマウツボ、ヤマジノギク、コゴメカゼクサ3)、ヤブスゲ、シオクグ
(11種) |
鳥 類 |
99 |
123 |
- |
129 |
カンムリカイツブリ、カワウ、チュウサギ、ツクシガモ、ヨシガモ、ミサゴ、オオタカ、チュウヒ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、タゲリ、コアジサシ、カワセミ
(13種) |
カンムリカイツブリ、カワウ、チュウサギ、マガン、アカツクシガモ、ツクシガモ、トモエガモ、ヨシガモ、アカハジロ、ミサゴ、ハチクマ、オオタカ、チュウヒ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、タゲリ、コシャクシギ、コアジサシ、カワセミ
(19種) |
陸上昆虫類 |
1,131 |
1,190 |
1,320 |
1,373 |
ムスジイトトンボ、オツネントンボ、ミナミアオカメムシ、ミズムシ
(4種) |
ムスジイトトンボ、オツネントンボ、ミナミアオカメムシ、ミズムシ
(4種) |
小
動
物 |
両生類 |
5 |
6 |
5 |
6 |
なし |
なし |
爬虫類 |
7 |
9 |
8 |
10 |
なし |
なし |
哺乳類 |
10 |
12 |
10 |
12 |
なし |
なし |
魚介類5)6)
(汽水域)
(淡水域) |
127
(111)
(39) |
134
(113)
(44) |
129
(112)
(41) |
136
(113)
(46) |
サツキマス4)、
アカメ4)
(2種) |
サツキマス4)、
アカメ4)
(2種) |
底生動物7)
(貝類) |
145
(32) |
- |
191
(32 ) |
- |
なし |
なし |
水生植物 |
12 |
14 |
- |
- |
(リュウノヒゲモ:
漂着) |
(リュウノヒゲモ:
漂着) |
付着藻類 |
315 |
385 |
- |
- |
なし |
なし |
植物
プランクトン |
92 |
113 |
- |
- |
なし |
なし |
動物
プランクトン |
51 |
53 |
- |
- |
なし |
なし |
|