|
- 平成18年度 - |
|
紀の川大堰関連魚類調査速報(9月) |
|
|
1. |
調査実施内容 |
|
表1 調査実施内容
調査実施日 |
調査地点 |
平成18年9月13・14日 |
自然ワンド |
平成18年9月14・15日 |
直川ワンド(人工ワンド) |
|
|
|
2. |
調査方法 |
図1 自然ワンド |
|
図2 多く確認されたモツゴ |
|
|
ワンド内に生息する魚類を、投網、タモ網、刺網、はえなわ、魚カゴ、カニカゴを用いて確認した。 |
|
|
3. |
調査結果 |
|
ワンドにおいて確認された魚類の一覧を表2に示す。
●確認された魚類は合計10科23種で、平成17年度9月調査の10科25種より2種少なかったが、モツゴ、タモロコ、オイカワ、ハス、ギンブナ、ゲンゴロウブナ、ブルーギルなど、おおむね同じ種が確認された。
●自然ワンドでは22種の魚類が確認され、直川ワンド(人工ワンド)の20種よりも多くの種が確認された。一方個体数でみると、自然ワンドでは568個体の魚類が確認され、直川ワンド(人工ワンド)の786個体よりも確認された個体数は少なかった。なお、個体数の多かった種は、モツゴ、タモロコ、オイカワなどであった。
●肉食性外来魚は、ブルーギル、オオクチバス(ブラックバス)、カムルチーの3種が確認され、その他の外来魚は、タイリクバラタナゴ、カダヤシ、タウナギの3種が確認された。
●「環境省レッドデータブック※1」および「和歌山県のレッドデータブック※2」掲載種のメダカ(環境省:絶滅危惧U類、和歌山県:準絶滅危惧)と、イトモロコ(和歌山県:学術的重要)が確認された。
※1:改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物-レッドデータブック-6 陸・淡水産貝類 環境省編 2005年
※2:保全上重要なわかやまの自然−和歌山県レッドデータブック− 和歌山県 2001年 |