河川管理者以外が行う工事等の承認申請書 <様式(2-1)>

河川管理者以外が行う工事等の承認申請書 <様式(2-1)>

参考

工事の内容

 主要な工作物の固有名詞及び構造又は能力、数量等の重要項目を簡潔に示して下さい。 
(例)特殊堤 延長〇〇m
  パラペット工 天端高さTP+〇〇m 延長〇〇m
  法覆工 コンクリート張 厚さ〇〇cm 法長〇〇m 延長〇〇m
  裏法覆工 コンクリート張 厚さ〇〇cm 法長〇〇m 延長〇〇m
  低水護岸工 コンクリートブロック積控〇〇m 法長〇〇m 延長〇〇m

工事の実施方法

工事の実施にあたっての治水上の措置、及び仮設物の措置並びに施工の順序等について記載し、特に河川工事については出水期を避けるよう考慮した計画にして下さい。
等欄の記載は申請者が直接施工する場合は「直営」、請負施工の場合は「請負」と記載して下さい。この場合には上記内容を記載した書面を添付して下さい。
 

工期

河川区域内の公示は流水の支障となる出水期を除き施行することが原則ですので、特別の事情がない限り出水期工期の許可申請をすることがないよう、これらの期間を考慮した工期を算定して下さい。
工期の算定の基準としては過去5年間の月別雨天日数(原則として10mm/日以上)及び河川によって異なる基準水位以上の水位の日数、業者の休日日数を加算し実働日数を求めて下さい。