加古川水系加古川
加古川流域は、兵庫県の加古川市、小野市、西脇市、篠山市等の主要都市をはじめとする11市3町からなり、流域市町は上流部の丹波地域、中・下流部の東播磨地域に大別することができ、この地域の社会、経済、文化の基盤をなしています。
土地利用は山地が59%、農地が26%、宅地等が11%、その他が4%となっています。流域内の交通としては、山陽新幹線、JR山陽本線等の鉄道や、山陽自動車道、中国縦貫自動車道、国道2号加古川バイパス、国道250号等の道路が加古川を横断しているとともに、JR加古川線、JR福知山線や北近畿豊岡自動車道路、国道175号が加古川沿いに並行しています。さらに、河口部の重要港湾東播磨港は西側に隣接する特定重要港湾の姫路港とともに播磨臨海工業地帯の中枢港湾であり、本流域は陸海交通の要衝となっています。
-
河川干潟
-
甌穴群
-
闘竜灘
河川整備の実施方針
上流部(指定区間)の災害復旧により、上下流の治水バランスが確保できていない状況であり、戦後最大洪水を安全に流下させることを目標として改修を実施
河川改修の経緯
加古川改修の経緯
明治40年8月 | 洪水発生(台風) |
---|---|
大正7年 | 加古川改修工事着手 |
昭和20年10月 | 洪水発生(阿久根台風) |
昭和42年6月 | 加古川水系工事実施基本計画策定 計画高水流量 4,450m3/s〔国包地点〕 |
昭和45年6月 | 洪水発生(梅雨前線) |
昭和51年9月 | 洪水発生(秋雨前線・台風17号) |
昭和57年3月 | 加古川水系工事実施基本計画改定 計画規模1/150 計画高水流量 7,400m3/s〔国包地点〕 |
平成2年8月 | 洪水発生(台風16号) |
平成16年9月 | 洪水発生(台風21号) |
平成16年10月 | 洪水発生(台風23号) |
平成20年7月 | 流域委員会設置 |
平成20年9月 | 加古川水系河川整備基本方針策定 計画規模1/150〔国包地点〕、1/100〔板波地点〕 計画高水流量 7,400m3/s〔国包地点〕 |
平成21年8月 | 洪水発生(台風9号) |
平成23年12月 | 加古川水系河川整備計画(国管理区間)策定 |
-
河道掘削 -
橋梁架替