第1回淀川水系流域委員会準備会議の開催
第1回準備会議 審議骨子
1.議長選出
- 準備会議の議長は、委員の互選により、京都大学名誉教授芦田和男先生に決定した。
- 提言については4人の合意を原則とし、委員は提言内容について連帯責任を負う。
2.準備会議の公開について
- 準備会議は、公開を原則とする。
- 会議開催の案内は、近畿地方建設局等のホームページや記者クラブを通じて行う。
- 会議の傍聴については、50名程度を限度として、一般及びマスコミ向けに許可する。
- 準備会議終了後、議事骨子について記者発表を行う。記者発表は一般傍聴可とする。
- 議事の全文ならびに会議資料は、近畿地方建設局ホームページに掲載する。但し、委員会メンバー選定の段階などで出る個人名は、資料では匿名とする。
- 一般から資料の提供を求められた場合は、複写費、郵送費の実費請求の上で、会議資料等を提供する。
3.河川整備基本方針、河川整備計画について
- 改正河川法に従い学識経験者の意見を聴く場合、関係分野の専門家であれば、学者であるかは問わない。
- 関係住民の意見を聴くだけではなく、改正河川法条文に従い、関係住民の意見を反映させるための方法を提言するものとする。
- 具体的な河川整備計画についても流域委員会のテーマと成り得る。
4.淀川流域の概要について
5.淀川流域の概要について
- 委員会メンバーの構成、選定方法について、河川に関わらず広範に事例収集を行う。
- 準備会開催毎にニュースレターを作成、公開し、一般からの意見があれば受け付ける。
- 第2回準備会議では、その場で関係住民の意見を聴く機会を設ける。
- 第2回は9月28日(木)14:00~17:00、第3回は10月19日(木)14:00~17:00
- 提言は、第3回準備会終了後、10月末を目途に行う。
以上
配付資料
議事録
上記の資料を見る為にはAdobe Acrobat Readerが必要です。 | |
※PDFファイルには誤字等が含まれている場合がございますが、ご了承ください。 |
記者説明会
配付資料
上記の資料を見る為にはAdobe Acrobat Readerが必要です。 | |
※PDFファイルには誤字等が含まれている場合がございますが、ご了承ください。 |