天ヶ瀬ダム再開発

天ヶ瀬ダム再開発
 天ケ瀬ダムを効果的に運用し、宇治川及び淀川において洪水を安全に流下させるとともに、琵琶湖に貯留された洪水の速やかな放流を実現するため、下流の流下能力に合わせて天ケ瀬ダムの放流能力の増強を行います。

天ヶ瀬ダム再開発事業の諸元

場所 [右岸]京都府宇治市槙島町槙尾山地先
[左岸]京都府宇治市槇島町六石山地先
目的 洪水調節・発電・水道
型式 トンネル式放流設備
構造 内径10.3m
計画放流量 600m3/s(EL 72.0m)
延長 617m
天ヶ瀬ダム再開発事業の諸元
流域図

天ヶ瀬ダムの歩み

昭和22年 淀川の洪水防御と近畿地方への電力供給を目的に天ヶ瀬ダムの建設計画起こる
昭和28年 13号台風出水が淀川に未曾有の大洪水をもたらす
昭和29年 「淀川水系改修基本計画」が決定
昭和30年 ダムサイトの地質調査に着手
昭和32年 建設事業に着手。天ヶ瀬ダム工事事務所を開設
昭和34年 洪水調節と発電を目的とした「天ヶ瀬ダムの建設に関する基本計画」を告示
昭和36年 ダム本体の掘削工に着手
昭和37年 志津川発電所を廃止して天ヶ瀬発電所を増量し、ダム建設に上水道を加えるための「天ヶ瀬ダムの建設に関する変更基本計画」を告示
昭和39年 天ヶ瀬ダム・天ヶ瀬発電所竣工
昭和40年 天ヶ瀬ダム管理所を設置し管理に移行

天ヶ瀬ダムの目的

洪水調節
洪水調節時の放流量を増強することにより、天ケ瀬ダムの洪水調節容量の有効活用を図ります。

水道
天ケ瀬ダム地点において、新たに1日最大約5万m3の水道用水取水を可能にします。

発電
既設天ケ瀬発電所及び既設喜撰山発電所(揚水発電)において、それぞれ最大出力92,000kw及び最大出力466,000kwの発電を行います。

天ヶ瀬ダム再開発事業について

天ヶ瀬ダム再開発事業について
洪水調節
洪水調節時の放流量の増強により、天ヶ瀬ダムの洪水調節容量の有効活用を図ります。

発電
発電最低水位を下げることにより発電容量を確保し、夏期の喜撰山発電所の電力供給量を増量します。

水道用水の確保
現在の天ヶ瀬ダムからの取水量を0.3m3/sから0.9m3/sに増大します。