|
|
ホーム > kids > 川についての出前講座・紀の川館見学 > 有功東小学校 |
有功東小学校で「身近な川の観察方法」について、お話をしました。 |
1月27日月曜日、有功東小学校3年1組の授業で「紀の川について」や「身近な川の観察の方法について」国土交通省からお話をしました。 有功東小学校の近くには千手川という川があります。和歌山市内では珍しいきれいな川です。みんなはよく遊びに行きます。でも、だんだんと汚れてきました。みんなは、もっと千手川のことを観察する事にしました。 千手川は紀の川に注いでいることがわかりました。千手川の水が濁っているときは紀の川の水も濁ります。そこで、紀の川のことももっと知りたいと思うようになりました。 |
||||
|
||||
紀の川について |
紀の川の始まり 川の生まれ方 生まれてすぐ 小さな橋をくぐったり、子ども達の遊び場になったり・・ 時には魚釣りの場所になったり、泳いだり、カヌーなどスポーツやレクリエーションの場にもなります。 かも、あひる、とんぼ・・いろんな生き物やいろんな植物もあるし、たくさんの魚もいる。だから、川をきれいにしなければ・・・・ 少し広くて浅い川(早瀬)や少し深くて深い川 そのうちだんだん広くなり もっと広くなり 海に近くなると始めは石だったのが砂になっている。 海へ流れて川の一生はおわり。 |
|||||
紀の川は気分屋さん いつもの紀の川。 雨が降らないと干上がってしまう。 反対に雨が沢山降ると水が沢山押し寄せる。 さらに水がくると・・洪水になる。 昔から沢山の洪水に悩まされてきました。 洪水で流された家や橋の映像。 |
|||||
国土交通省は、人や自然を守るために。 水が溢れるのを防ぐために堤防をつくったり、川の幅を広げたり堤防を強くしたり川を掘ったり、 みんなが楽しめるように堤防に桜を植えたり、足が不自由な人も川に近づけるように工夫したり 植物や魚や動物にとっても住みやすい川を考えています。 草刈りや川のパトロールもしています。 |
|||||
川の水は何故汚れるの?どうしたらきれいになるの? 川の水は生活排水で汚れます。きれいにするには
|
|||||
|
|||||
千手川の上流にはホタルがいます。千手川がもっときれいになって、みんなが住んでいるあたりもホタルが飛び交うようになればいいなと考えています。 |
|
BACK |