大阪大規模都市水害対策検討会

大阪大規模都市水害対策検討会について

 大阪市域は人口と資産が集積しており、ひとたび水害が発生すればその損失は計り知れない影響があります。こうしたことから、気象条件の激甚化に伴う整備水準以上の水害の発生を想定するとともに、整備水準を超えた水害に対してソフト対策や自主的な水害対策などを含めた「しなやか」な対応策を進めることがきわめて重要になります。 そのため、近畿地方整備局と関係機関は「大阪大規模都市水害対策検討会」を設立しました。
 水害リスクの高いゼロメートル地帯に人口や社会経済の中枢機能が集積し、さらに広域に発達し高度利用が進む地下空間を有する梅田地区をはじめとする大阪市域を対象とし、巨大台風の来襲等の大規模水害を想定し、命を守り、社会経済に対して被害を最小化することを目標に、関係機関が取り組むべき危機管理方策を検討する際の留意点や情報共有などの際に参考となる事例等を「大阪大規模水害対策ガイドライン」としてとりまとめました。

大阪大規模都市水害対策ガイドライン

【ガイドラインの特徴】
・本ガイドラインは、大規模水害として最大の規模の洪水と高潮の各1ケースを想定し、「命を守る」「社会経済に対して被害を最小化」することを目標に、特定の1シナリオに沿ったケーススタディとしてとりまとめたものである。
・各防災機関の職員、および一般企業のBCP担当者が災害の様相を発災前後で俯瞰的にイメージできる資料である。
・関係機関のご理解・ご協力のもとに作成したものである。
(留意点)本ガイドラインで想定した被害は、さまざまな条件下で想定される中の1ケースであることにご留意いただきたい。

【過去の検討会】