第27回委員会資料(資料2、資料3、資料5、参考資料2)
2009年8月3日開催(67KB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第26回委員会活動の整理事項
|
<資料-1,2>
|
2)
|
野洲川ふれあい広場の更新申請に係る審議
|
|
|
(1) 前回委員会の指摘事項について
|
<資料-3>
|
|
(2) 審査表の審議
|
<資料-5>
|
3)
|
委員会の今後のスケジュールについて
|
<参考資料-2>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
第26回河川保全利用委員会議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第26回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3
|
前回指摘事項に対する回答
|
資料-4
|
野洲川ふれあい広場占用許可申請説明書
(未収録:第26回委員会資料-4と同じ)
|
資料-5
|
審査結果一覧表
|
参考資料-1
|
野洲川ふれあい広場現地写真(未収録)
|
参考資料-2
|
今後のスケジュールについて
|
|
|
第26回委員会資料(資料2〜資料3)
2009年6月2日開催(3.5MB、PDF形式)
第26回委員会資料(資料4)
2009年6月2日開催(5.4MB、PDF形式)
第26回委員会資料(資料5〜参考資料1)
2009年6月2日開催(2.3MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
河川管理者からの報告
|
3.
|
議事
|
|
1)
|
委員長、副委員長の選出
|
|
2)
|
これまでの委員会の審議経過及び第25回委員会活動の整理事項
|
<参考資料-1>
<資料-1,2>
|
3)
|
野洲川ふれあい広場の更新申請に係る審議
|
|
|
(1) 現地調査
|
<資料-3>
|
|
(2) 河川管理者から申請概要及び審査結果一覧表の説明
|
<資料-4,5>
|
|
(3) 質疑
|
|
4)
|
委員会の今後のスケジュールについて
|
<資料-6>
|
|
4.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
第25回河川保全利用委員会議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第25回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3
|
現地調査資料
|
資料-4
|
野洲川ふれあい広場占用許可申請説明書(本文のみ収録)
|
資料-5
|
審査結果一覧表
|
資料-6
|
今後のスケジュールについて
|
参考資料-1
|
これまでの審議経過と今後の審議予定について
|
|
|
第25回委員会資料(資料2〜参考資料2)
2009年3月5日開催(4.1MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
河川管理者からの報告
|
<参考資料-1>
|
3.
|
議事
|
|
1)
|
第24回委員会活動の整理事項
|
2)
|
第7回調整作業会及び意見書(原案)に対する
委員意見照会結果報告
|
3)
|
意見書(案)審議
-
野洲川小浜河川公園
-
野洲川改修記念公園
-
野洲川川田河川公園
|
|
|
4.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
5.
|
その他
|
<参考資料-2>
|
6.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
第24回河川保全利用委員会議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第24回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3
|
第7回調整作業会記録
|
資料-4
|
意見書(案)
|
参考資料-1
|
委員公募資料
|
参考資料-2
|
今後のスケジュールについて
|
|
|
第24回委員会資料(資料1)
2009年1月22日開催(1.3MB、PDF形式)
第24回委員会資料(資料3〜資料6)
2009年1月22日開催(1.4MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
河川管理者からの報告
|
<資料-1>
|
3.
|
議事
|
|
1)
|
第23回委員会活動の整理事項
|
2)
|
継続占用許可申請施設の審査
-
野洲川小浜河川公園(守山市)
-
野洲川改修記念公園(守山市)
-
野洲川川田河川公園(守山市)
|
|
|
4.
|
その他
|
<資料-6>
|
5.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
6.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
河川敷利用の基本理念・基本方針及び
河川敷地占用許可申請・審査の手引き公表資料
|
資料-2
|
第23回河川保全利用委員会議事骨子整理表(未収録)
|
資料-3
|
第23回河川保全利用委員会審議事項整理表
|
資料-4
|
審査表
|
資料-5
|
平成19年1月18日付け意見書
|
資料-6
|
今後のスケジュールについて
|
|
|
第23回委員会資料(資料1)
2008年12月4日開催(3MB、PDF形式)
第23回委員会資料(資料3〜資料5)
2008年12月4日開催(3.3MB、PDF形式)
第23回委員会資料(資料6〜資料9)
2008年12月4日開催(2.3MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
現地調査
-
野洲川小浜河川公園(守山市)
-
野洲川改修記念公園(守山市)
-
野洲川川田河川公園(守山市)
|
2)
|
第22回委員会活動の整理事項
|
3)
|
河川敷利用の基本理念・基本方針について
|
4)
|
河川敷地占用許可申請・審査の手引きについて
|
5)
|
第3期河川保全利用委員会の委員構成等について
|
6)
|
平成19年1月18日付け意見書に基づく報告
-
野洲川小浜河川公園(守山市)
-
野洲川改修記念公園(守山市)
-
野洲川川田河川公園(守山市)
|
7)
|
河川管理者による審査対象案件概要説明
|
|
<資料-1>
|
<資料-2、3>
|
<資料-4>
|
<資料-5>
|
<資料-6>
|
<資料-7>
|
<資料-8>
|
|
3.
|
その他
|
<資料-9>
|
4.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
審査対象案件現地調査資料
|
資料-2
|
第22回河川保全利用委員会議事骨子整理表(未収録)
|
資料-3
|
第22回河川保全利用委員会審議事項整理表
|
資料-4
|
河川敷利用の基本理念・基本方針について
|
資料-5
|
河川敷地占用許可申請・審査の手引き抜粋資料
|
資料-6
|
第3期河川保全利用委員会の委員構成等について
|
資料-7
|
占用許可申請説明書抜粋資料
|
資料-8
|
審査対象案件概要説明資料
|
資料-9
|
今後のスケジュールについて
|
|
|
第22回委員会資料(資料2〜資料3)
2008年10月3日開催(1.8MB、PDF形式)
第22回委員会資料(資料4〜資料8)
2008年10月3日開催(2.1MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第21回委員会活動の整理事項
|
2)
|
基本理念と基本方針について
|
3)
|
ガイドラインについて
|
4)
|
ガイドライン制定後の委員会審査について
|
5)
|
その他
|
|
<資料-1、2>
|
<資料-3>
|
<資料-4、5>
|
<資料-6>
|
<資料-7>
|
|
3.
|
その他
|
<資料-8>
|
4.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
第21回河川保全利用委員会議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第21回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3
|
基本理念と基本方針について
|
資料-4
|
ガイドラインについて
|
資料-5
|
審査表について
|
資料-6
|
ガイドライン制定後の委員会審査について
|
資料-7
|
委員任期の延長について
|
資料-8
|
今後のスケジュールについて
|
|
|
第21回委員会資料(資料1〜資料5)
2008年8月26日開催(2.4MB、PDF形式)
第21回委員会資料(資料6〜資料9)
2008年8月26日開催(3MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
これまでの審議経過と今後の審議の進め方について
|
<資料-1>
|
3.
|
議事
|
|
1)
|
第20回委員会活動の整理事項
|
2)
|
基本理念・基本方針について
|
3)
|
ガイドラインについて
|
4)
|
ガイドライン制定後の委員会審査について
|
5)
|
今後のスケジュールについて
|
|
<資料-2、3>
|
<資料-4、5>
|
<資料-6、7>
|
<資料-8>
|
<資料-9>
|
|
4.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
5.
|
その他
|
6.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
これまでの審議経過と今後の審議の進め方について
|
資料-2
|
第20回河川保全利用委員会議事骨子整理表(未収録)
|
資料-3
|
第20回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-4
|
基本理念と基本方針に係るこれまでの検討経過
|
資料-5
|
基本理念・基本方針について
|
資料-6
|
ガイドラインについて
|
資料-7
|
審査表について
|
資料-8
|
ガイドライン制定後の委員会審査について
|
資料-9
|
今後のスケジュールについて
|
当日は、淀川水系河川整備計画(案)を皆さまにお手にとって見ていただけるように、(案)のブースを設けました。
|
|
第20回委員会資料
2008年3月17日開催(1.1MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第19回委員会活動の整理事項
|
<資料-1、2>
|
2)
|
占用許可申請に対する意見書(案)について
・野洲川立入河川公園(守山市)
・野洲川河川公園 (野洲市)
・野洲川運動公園 (栗東市)
|
<資料-3、4>
|
3)
|
基本理念について
|
<資料-5>
|
4)
|
委員会審査表について
|
<資料-6>
|
5)
|
ガイドラインについて
|
<資料-7>
|
6)
|
今後の委員会審査について
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
第19回河川保全利用委員会 議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第19回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3
|
第6回調整作業会記録
|
資料-4-1
|
意見書(案)野洲川立入河川公園
|
資料-4-2
|
意見書(案)野洲川河川公園
|
資料-4-3
|
意見書(案)野洲川運動公園
|
資料-4-補足
|
意見書(案)の「委員会としての意見・要望」部分の比較表
|
資料-5
|
基本理念・基本方針について
|
資料-6
|
野洲川立入河川公園・野洲川河川公園・野洲川運動公園審査表
|
資料-7
|
河川敷占用許可審査のガイドライン(原案)
|
|
|
第19回委員会資料
2008年2月21日開催(916KB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第18回委員会活動の整理事項
|
<資料-1、2>
|
2)
|
継続占用許可申請施設の審査について
・野洲川立入河川公園(守山市)
・野洲川河川公園 (野洲市)
・野洲川運動公園 (栗東市)
|
<資料-3>
|
3)
|
委員会審査表について
|
<資料-4>
|
4)
|
基本理念について
|
<資料-5>
|
5)
|
ガイドラインについて
|
<資料-6>
|
6)
|
今後の委員会審査について
|
<資料-7>
|
7)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-8>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
第18回河川保全利用委員会 議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第18回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3
|
委員会審査での追加説明依頼事項
|
資料-4
|
委員会審査表について
|
資料-5
|
基本理念・基本方針について
|
資料-6
|
河川敷占用許可審査のガイドライン(素案)
|
資料-7
|
委員会審査の流れ(比較案)
|
資料-8
|
今後の委員会運営、審議内容について
|
|
|
第18回委員会資料
2008年1月17日開催(84KB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第17回委員会活動の整理事項
|
<資料-1、2>
|
2)
|
継続占用許可申請施設の審査について
・野洲川立入河川公園(守山市)
・野洲川河川公園 (野洲市)
・野洲川運動公園 (栗東市)
|
<資料-3、4>
|
3)
|
基本理念について
|
<資料-5>
|
4)
|
今後の委員会審査について(ガイドライン制定後)
|
<資料-6>
|
5)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-7>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
資料-1
|
第17回河川保全利用委員会 議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第17回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3
|
委員会第2回審査における申請者からの説明手順
|
資料-4
|
審査対象公園用審査表
|
資料-5
|
基本理念・ガイドラインについて
|
資料-6
|
委員会審査の流れ(現状とガイドライン制定後の比較)
|
資料-7
|
今後の委員会運営、審議内容について
|
|
|
第17回委員会資料
2007年12月20日開催(2.7MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事(前半:現地調査関係)
|
|
1)
|
審査対象公園の現地調査方法
|
<資料-3、4>
|
|
3.
|
審査対象公園の現地調査
|
|
・野洲川立入河川公園(守山市)
・野洲川河川公園(野洲市)
・野洲川運動公園(栗東市)
|
4.
|
議事(後半)
|
|
2)
|
第16回委員会活動の整理事項
|
<資料-1、2>
|
3)
|
審査対象公園の審査について
|
|
4)
|
意見書(案)(グライダー操縦訓練場)について
|
<資料-5>
|
5)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-6>
|
|
5.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
6.
|
その他
|
7.
|
閉会
|
■収録資料
資料-1
|
第16回河川保全利用委員会 議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第16回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3-1
|
野洲川立入公園(守山市)現地調査資料
|
資料-3-2
|
野洲川河川公園(野洲市)現地調査資料
|
資料-3-3
|
野洲川運動公園(栗東市)現地調査資料
|
資料-4
|
審査対象公園現地調査行程表
|
資料-5
|
意見書(案)(グライダー操縦訓練場)
|
資料-6
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
|
|
第16回委員会資料
2007年12月6日開催(1.2MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第15回委員会活動の整理事項
|
<資料-1、2>
|
2)
|
占用許可申請に対する意見書(案)について
|
<資料-3、4>
|
|
・グライダー操縦訓練場
|
<資料-5>
|
3)
|
基本理念について
|
<資料-5>
|
4)
|
継続占用許可申請施設の審査について
|
<資料-6、7>
|
|
・野洲川立入河川公園(守山市)
|
|
|
・野洲川河川公園(野洲市)
|
|
|
・野洲川運動公園(栗東市)
|
|
5)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-8>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
資料-1
|
第15回河川保全利用委員会 議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第15回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3-1
|
第4回調整作業会記録
|
資料-3-2
|
第5回調整作業会記録
|
資料-4
|
意見書(原案)グライダー操縦訓練場
|
資料-5
|
基本理念について(案)
|
資料-6
|
審査対象公園審査表(案)
|
資料-7
|
審査対象公園概要説明資料
|
資料-8
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
■参考資料
参考資料-1
|
占用許可制度のながれ
|
参考資料-2
|
審査表(グライダー訓練場用)
|
参考資料-3
|
一般からのご意見
|
|
|
第15回委員会資料
2007年10月4日開催(2.1MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第14回委員会活動の整理事項
|
<資料-1,2>
|
2)
|
「大野・木曽川滑空場現地調査会」報告について
|
<資料-3>
|
3)
|
対話集会「現地見学会」「語り合う会」報告について
|
<資料-4>
|
4)
|
占用許可申請について
|
<資料-5,6>
|
|
・審査表について
・グライダー操縦訓練場の審査
・グライダー操縦訓練場の一般傍聴者からの意見
|
|
5)
|
基本理念について
|
<資料-7>
|
6)
|
平成19年度に占用期間を満了する野洲川の占用施設
|
<資料-8>
|
7)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-9>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
第14回河川保全利用委員会 議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第14回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3
|
「大野・木曽川滑空場現地調査会」報告
|
資料-4
|
対話集会「現地見学会」「語り合う会」報告
|
資料-5
|
委員会審査表(案)
|
資料-6
|
グライダー滑空場説明資料
|
資料-7
|
基本理念について(案)
|
資料-8
|
審査対象となる野洲川占用施設一覧(第12回委員会資料5-2)
|
資料-9
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
■参考資料
参考資料-1
|
一般からのご意見
|
参考資料-2
|
グライダー審議結果の整理表
|
|
|
先だって国土交通省琵琶湖河川事務所主催により野洲川グライダー訓練場(仮)占用についての『現地見学会』ならびに『語り合う会』が開催されました。
これについての資料を琵琶湖河川事務所より提供いただきましたので、ここに掲載いたします。
現地見学会資料
平成19年7月29日(日)開催(1.5MB、PDF形式)
グライダー訓練場に関する現地見学会について
野洲川河川敷のグライダー利用について
野洲川河川敷のグライダー利用
語り合う会資料
平成19年8月26日(日)開催(1.2MB、PDF形式)
『現地見学会』アンケート集計結果
「現地見学会」で寄せられたご意見・ご質問の報告
「現地見学会」で寄せられた質問事項の回答
航空・鉄道事故調査委員会資料まとめ
討論テーマ説明資料
野洲川『現地見学会』『語り合う会』写真集
『現地見学会』アンケート集計結果
野洲川グライダー訓練場候補地 『語り合う会』 意見のまとめ
|
|
大野・木曽川滑空場現地調査会(意見交換会)資料
2007年6月3日開催(1.3MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
大野滑空場、木曽川滑空場現地調査
|
3.
|
現地調査結果意見交換会
|
4.
|
閉会
|
■収録資料
資料
|
大野滑空場調査MEMO
|
資料
|
木曽川滑空場調査MEMO
|
■参考資料
資料
|
委員会審査表の制定までの経緯O
|
資料
|
対話集会の進め方(案)
|
|
|
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
報告
・委員の異動について
|
3.
|
議事
|
|
1)
|
今までの委員会活動の整理
|
<資料-1>
|
2)
|
前回(第13回)委員会活動の整理事項
|
<資料-2、3>
|
3)
|
占用許可申請について
|
|
|
・審査の進め方
|
<資料-4>
|
|
・グライダー操縦訓練場の審査
|
<資料-5>
|
4)
|
基本理念について
|
<資料-6>
|
5)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-7>
|
|
・19年度に占用を満了する野洲川の施設
|
<資料-8>
|
|
・類似滑空場の現地調査
|
<資料-9>
|
|
4.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
5.
|
その他
|
6.
|
閉会
|
■収録資料
資料-1
|
今までの委員会活動の整理
|
資料-2
|
第13回河川保全利用委員会 議事骨子整理表(未収録)
|
資料-3-1
|
第13回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3-2
|
第14回委員会までに整理をお願いしたい事項
|
資料-4-1
|
委員会審査の進め方(案)
|
資料-4-2
|
委員会審査表(案)
|
資料-5-1
|
グライダー滑空場補足説明資料
|
資料-5-2
|
鉄道・航空機事故調査委員会資料まとめ
|
資料-6
|
河川の保全及び利用の基本理念の整理
|
資料-7
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
資料-8
|
審査対象となる野洲川占用施設一覧(第12回資料5-2)
|
資料-9
|
大野・木曽川滑空場現地調査(案)(案内図は未収録)
|
|
|
第13回委員会資料
2007年2月1日開催(1.5MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第12回委員会活動の整理事項
|
<資料-2>
|
2)
|
占用許可申請について
|
<資料-3>
|
|
・グライダー操縦訓練場 【新規】
|
<資料-4>
|
3)
|
基本理念について
|
<資料-5>
|
4)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-6>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
資料-1
|
第12回河川保全利用委員会 議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第12回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3
|
委員会審査の進め方
|
資料-4
|
グライダー操縦訓練場の概要
(第5回委員会 資料-5 グライダー操縦訓練場の平面図)
|
資料-5
|
河川の保全及び利用の基本理念の整理
|
資料-6
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
|
|
第12回委員会資料
2006年12月5日開催(1.1MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
報告
・委員の異動について
|
3.
|
議事
|
|
1)
|
第11回委員会活動の整理事項
|
<資料-1,2>
|
2)
|
占用許可申請に対する意見書(案)について
|
<資料-3,4>
|
|
・守山市 野洲川小浜河川公園 【更新】
・守山市 野洲川川田河川公園 【更新】
・守山市 野洲川改修記念公園 【更新】
|
|
3)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-5>
|
|
4.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
5.
|
その他
|
6.
|
閉会
|
■収録資料
資料-1
|
第11回河川保全利用委員会 議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第11回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3-1
|
第1回調整作業会議事録
|
資料-3-2
|
第2回調整作業会議事録
|
資料-4-1
|
意見書(案)小浜河川公園
|
資料-4-2
|
意見書(案)川田河川公園
|
資料-4-3
|
意見書(案)改修記念公園
|
資料-5-1
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
資料-5-2
|
野洲川占用施設一覧
|
|
|
第11回委員会資料
2006年10月3日開催(876KB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第10回委員会と意見交換会の整理事項
|
<資料-1,2>
|
2)
|
占用許可申請について
|
<資料-3>
|
|
・守山市 野洲川小浜河川公園 【更新】
・守山市 野洲川川田河川公園 【更新】
・守山市 野洲川改修記念公園 【更新】
|
|
3)
|
委員意見の集約方法について
|
<資料-4>
|
4)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-5>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
資料-1-1
|
第10回河川保全利用委員会 議事骨子整理表(未収録)
|
資料-1-2
|
意見交換会 議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
審議事項の整理表(第10回河川保全利用委員会、意見交換会)
|
資料-3
|
占用者の審査内容整理表
|
資料-4
|
審査表の意見集約方法
|
資料-5
|
委員会審査表
|
資料-6
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
資料-7
|
対話集会ニュース(ワークの結果)
|
|
|
意見交換会資料
2006年8月31日開催(1.4MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第10回委員会活動の整理事項
|
<資料-1,2>
|
2)
|
野洲川河川公園対話集会結果について
|
<資料-3,4,5>
|
3)
|
占用許可申請について
|
<資料-2>
|
|
・守山市 野洲川小浜河川公園 【更新】
・守山市 野洲川川田河川公園 【更新】
・守山市 野洲川改修記念公園 【更新】
|
|
4)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-6>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
資料-1
|
第10回河川保全利用委員会 議事骨子整理表(未収録)
|
資料-2
|
第10回河川保全利用委員会 審議事項の整理表
|
資料-3
|
野洲川河川公園対話集会ニュース
|
資料-4
|
占用施設状況写真(1)小浜河川公園 2)改修記念公園 3)川田河川公園)
|
資料-5
|
河川敷ニュース(河川敷保全と利用についての対話討論会)(未収録)※
|
資料-6
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
資料-7
|
委員会審査表
|
※河川敷ニュースの詳細については以下より確認できます。
http://www.biwako.ws/seibi/rvrbednews/index.html
|
|
第10回委員会資料
2006年3月3日開催(1.4MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第9回委員会活動の整理事項
|
<資料-1>
|
2)
|
占用許可申請について
|
|
|
・守山市 野洲川小浜河川公園 【更新】
・守山市 野洲川改修記念公園 【更新】
・守山市 野洲川川田河川公園 【更新】
|
|
3)
|
委員会審査表について
|
<資料-2>
|
4)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-3>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
|
|
第9回委員会資料
2006年1月20日開催(2.7MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事(前半)
|
|
1)第8回委員会活動の整理事項
|
<資料-1,2>
|
2)現地調査の行程について
|
<資料-3,4>
|
|
3.
|
申請案件の現地調査
|
4.
|
議事(後半)
|
|
3)申請案件の概要について
|
|
4)申請案件の審査(質疑・回答)
|
|
5)委員会の今後のスケジュール
|
<資料-5>
|
|
5.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
6.
|
その他
|
7.
|
閉会
|
|
|
第8回委員会資料
2005年11月30日開催(108KB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)第7回委員会議事骨子 確認
|
<資料-1>
|
2)第7回委員会活動の整理事項
|
<資料-2>
|
3)委員会に付託する占用許可案件について
|
<資料-3>
|
4)委員会審査の進め方
|
<資料-4>
|
5)委員会審査項目について
|
<資料-5>
|
6)委員会の今後のスケジュール
|
<資料-6>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
資料-1
|
第7回委員会議事骨子(未収録)
|
資料-2
|
第7回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3
|
平成17年度委員会付託予定一覧表
|
資料-4
|
委員会審査のながれ(整理事項)
|
資料-5
|
委員会審査表(第7回資料5修正版)
|
資料-6
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
|
|
第7回委員会資料
2005年10月14日開催(108KB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)第6回委員会議事骨子 確認
|
<資料-1>
|
2)第6回委員会活動の整理事項
|
<資料-2>
|
3)委員会審査の進め方
|
<資料-3,4>
|
4)委員会審査項目について
|
<資料-5,6>
|
5)委員会の今後のスケジュール
|
<資料-7>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
第6回委員会議事骨子(未収録)
|
資料-2
|
第6回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3
|
理念とガイドラインの整理
|
資料-4
|
委員会審査の進め方
|
資料-5
|
委員会審査表(案)
|
資料-6
|
審査項目(審査細目)から審査書類への展開表
|
資料-7
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
■作業会報告
報告-1
|
作業記録(未収録)
|
報告-2
|
意見の整理(未収録)
|
報告-3
|
評価方法意見(未収録)
|
報告-4
|
審査項目意見(未収録)
|
■参考資料
・桜づつみモデル事業(未収録)
|
|
第6回委員会資料
2005年9月1日開催(352KB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第5回委員会議事骨子 確認
|
<資料-1>
|
2)
|
第5回委員会活動の整理事項
|
<資料-2,3>
|
|
・航空写真、地形図、滑空場の現状など
|
3)
|
他の河川保全利用委員会等の現状
|
<資料-4,5>
|
|
・野洲川と類似河川の調査結果
|
|
・淀川河川事務所管内河川保全利用委員会の調査結果
|
4)
|
「望ましい川」について
|
|
・委員会審査の進め方と提出書類
|
<資料-6>
|
|
・理念とガイドラインの整理
|
<資料-7>
|
5)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-8>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
第5回委員会議事骨子(未収録)
|
資料-2
|
第5回河川保全利用委員会審議事項の整理表
|
資料-3
|
野洲川占用施設一覧(修正版)
|
資料-4
|
野洲川と類似河川における整備計画
|
資料-5
|
他の河川保全利用委員会の活動状況調査結果
|
資料-6
|
委員会審査の進め方と提出書類
|
資料-7
|
理念とガイドラインの整理
|
資料-8
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
参考資料-1
|
他の河川保全利用委員会資料集(未収録)
|
参考資料-2
|
航空写真および地形図(野洲川)(未収録)
|
参考資料-3
|
滑空場の現状と滑空場イメージ図(未収録)
|
|
|
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
議事
|
|
1)
|
第4回委員会議事骨子 確認
|
<資料-1>
|
2)
|
16年度河川保全利用委員会活動のまとめ
|
<資料-2>
|
3)
|
「望ましい川」について
|
|
・野洲川占用施設の状況
|
<資料-3,4>
|
|
・サンプル事例の検討
|
<資料-5>
|
4)
|
河川敷地占用許可準則の一部改正について
|
<資料-6>
|
5)
|
委員会の今後のスケジュール
|
<資料-7>
|
6)
|
傍聴要領について
|
<資料-8>
|
|
3.
|
一般傍聴者からの意見聴取
|
4.
|
その他
|
5.
|
閉会
|
■収録資料
議事次第
|
資料-1
|
第4回委員会議事骨子(未収録)
|
資料-2
|
16年度河川保全利用委員会活動のまとめ
|
資料-3
|
野洲川占用施設一覧
|
資料-4
|
野洲川公園配置図
|
資料-5
|
グライダー操作訓練場
|
資料-6
|
河川敷地占用許可準則の一部改正について(概要版)
|
資料-7
|
今後の委員会運営、審議内容について
|
資料-8
|
傍聴要領(改訂案)
|
参考資料-1
|
「河川整備状況進捗状況項目」(未収録)
|
第32回琵琶湖部会審議資料2(P11から15)から引用
|
− 河川環境のモニタリングの実施と評価(草津川) −
|
|
|
第4回委員会資料
2005年2月16日開催(1.3MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
第2回、第3回委員会要旨確認
|
3.
|
「望ましい川」について
|
4.
|
その他
(議事録等の取扱い、傍聴要領(改訂案)について)
|
5.
|
次回の委員会の確認
|
6.
|
閉会
|
■収録資料
プログラム
|
資料-1
|
第2回委員会、第3回委員会(現地調査) 要旨
|
資料-2
|
河川占用許可準則について
|
資料-3
|
野洲川ふるさとの川整備計画書
|
資料-4
|
議事録等の取扱いについて・傍聴要領(改訂案)
|
資料-5
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
参考資料-1
|
淀川水系流域委員会について(未収録)
|
参考資料-2
|
第3回河川保全利用委員会現地調査概要(未収録)
|
参考資料-3
|
公園事例(野洲川公園[栗東市])(未収録)
|
|
|
■議事次第
1.
|
現地調査タイムスケジュール表
|
2.
|
現地調査ルート図及び現地調査資料(野洲川、草津側、瀬田川)
|
3.
|
現地調査(平成17年1月19日)見学箇所 説明資料
|
4.
|
野???川改修計画の概要
|
5.
|
淀川水系野洲川ふるさとの川整備計画書(第4回委員会 資料-3に収録)
|
6.
|
琵琶湖草津側放水路計画
|
7.
|
野洲川の環境の特徴
|
8.
|
瀬田川の環境の特徴
|
9.
|
草津川の環境の特徴
|
10.
|
草津川放水路浄化事業 土地浄化施設の概要
|
11.
|
「夢こうどう」琵琶湖水質保全対策行動計画
|
|
|
第2回委員会資料
2004年12月15日開催(4.9MB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
第1回委員会要旨 確認
|
3.
|
議事録等の取扱い、傍聴要領(案)について
|
4.
|
河川管理者からの提示
|
|
・河川敷地占用のあらまし
|
|
・基本理念・ガイドラインについて
|
5.
|
瀬田川・野洲川・草津川の現地調査に向けた説明
|
|
各河川の現況 歴史・改修・利用実態
地域の中の河川
|
|
・各河川の自然環境
|
6.
|
次回の内容確認
|
7.
|
閉会
|
■収録資料
プログラム
|
資料-1
|
第1回委員会 要旨
|
資料-2
|
傍聴要領(案)
|
資料-3
|
河川敷地占用のあらまし
|
資料-4
|
基本理念・ガイドラインについて
|
資料-5
|
今後の委員会運営、審議内容について(案)
|
資料-6
|
各河川に関する現況について
|
資料-7
|
瀬田川・野洲川・草津川の自然環境について
|
追加資料
|
第1回 河川保全利用委員会 議事録(未収録)
|
|
委員会ニュース創刊号【案】(未収録)
|
|
|
第1回委員会資料
2004年11月7日開催(628KB、PDF形式)
■議事次第
1.
|
開会
|
2.
|
河川保全委員各位へ委嘱状交付
|
3.
|
琵琶湖河川事務所長挨拶
|
4.
|
河川保全委員の自己紹介
|
5.
|
河川保全利用委員会(琵琶湖河川事務所)準備会における審議説明
|
6.
|
河川保全委員会(琵琶湖河川事務所)規約(案)の討議、承認
|
7.
|
委員長、副委員長選出
|
8.
|
各河川の概要報告(公園等の占用状況も含む)
|
9.
|
上記に関しての質疑応答
|
10.
|
今後の委員会運営の説明
|
11.
|
閉会
|
■収録資料
プログラム
|
資料-1
|
「河川保全利用に関する提言」
|
資料-2
|
瀬田川・野洲川・草津川の現況について
|
資料-3
|
瀬田川・野洲川・草津川の公園占用状況
|
資料-4
|
今後の河川保全利用委員会(琵琶湖河川事務所)の運営予定
|
参考資料-1
|
「一級河川淀川水系整備計画基礎案」及び「淀川水系流域委員会意見書」(利用及び「河川保全利用委員会」に関する部分の抜粋)(未収録)
|
参考資料-2
|
河川敷地占用許可制度の仕組み(未収録)
|
参考資料-3
|
関係条文及び関係通達(河川敷地占用許可準則)(未収録)
|
|
|
PDFファイルで情報を提供しています。
"Acrobat Reader "は、無料で"Acrobat Reader "のサイトからダウンロードできます。
|