~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶からのメールニュース vol.104(2007.12.2発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 目 次 ■■
[アクア琵琶ニュース] アクア琵琶12月のイベント
[Topics] イチモンジタナゴの人工増殖成功
絶滅危機で滋賀の市民団体
[Last month] 11月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
[ビワズコラム] 今年も「鴨すき」の美味しい季節がやって来ました。
[休館日のお知らせ] 12月のアクア琵琶休館日について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ア┃ク┃ア┃琵┃琶┃ニ┃ュ┃−┃ス┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
======================================================================
★滋賀の土木遺産展
======================================================================
滋賀県を中心とする土木遺産を紹介します!!
期間:10月20日(土)〜12月9日(日)
場所:3階企画展示室
======================================================================
★家族で挑戦!ビワズファミリークイズ
======================================================================
〜館内をめぐり楽しみながら学ぶアクア琵琶学習クイズ〜
全問正解の方には、素敵なプレゼントを用意しています。
また、1月5日(土)からの抽選会に参加できる抽選券をお渡しします。
クイズ実施期間:12月3日(月)〜1月6日(日)
抽選期間:1月5日(土)〜1月31日(木)
======================================================================
★凧と独楽の展示会
======================================================================
日本各地のいろいろな凧を展示しています。
期間:12月15日(土)〜1月14日(月・祝)
場所:3階企画展示室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Topics
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆イチモンジタナゴの人工増殖成功 絶滅危機で滋賀の市民団体
琵琶湖で絶滅の危機にあるタナゴの一種「イチモンジタナゴ」の人工増殖
に、滋賀県内の市民団体がこのほど成功した。タナゴ類は2枚貝に卵を産み
付ける独特の生態があるため、野外の人工池にタナゴと貝を入れて繁殖に導
いた。メンバーは「琵琶湖のシンボル復活につながれば」と喜んでいる。
県内で在来魚の調査や保護を続けている市民団体「ぼてじゃこトラスト」
が、琵琶湖・淀川水質保全機構(大阪市)の協力で今春から、同機構の実験
センター(草津市)で増殖を開始。県立琵琶湖博物館から親魚を譲り受け、
同センターの人工池で飼育を始めた。
タナゴの産卵用にドブガイとタテボシガイの2種類を入れ、親魚をオス、
メス数匹ずつ放した。タナゴはドブガイを選んで卵を生み、今月16日に確
認したところ親魚8匹を入れた池で計143匹まで増えていた。
共に増殖に取り組んだタナゴ研究者の北島淳也さん(34)は「繊細な魚なの
でうまくいくか心配したが、貝の好みなど貴重なデータが得られた」と話す。
自然界への放流は、地域固有の生態系への影響から是非の論議があるため、
ぼてじゃこトラスト顧問の遠藤真樹さん(60)は「専門家のアドバイスを得な
がら琵琶湖に放流できるかどうか検討したい」と話している。
■イチモンジタナゴとは
コイ科タナゴ属、体長約8センチ。体に青緑色の線が1本走ることからこ
の名がついた。琵琶湖・淀川水系と濃尾平野に分布するが、琵琶湖では環境
の変化や外来魚の食害で激減。県の指定希少野生動植物種とされ、捕獲が禁
止されている。
(11月26日京都新聞より)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Last month
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
11月
1日 (木) -55/15 16日 (金) -61/19
2日 (金) -55/25 17日 (土) -62/23
3日 (土) -57/31 18日 (日) -64/23
4日 (日) -58/31 19日 (月) -61/23
5日 (月) -59/31 20日 (火) -62/18
6日 (火) -58/19 21日 (水) -62/24
7日 (水) -60/15 22日 (木) -61/29
8日 (木) -61/15 23日 (金) -58/34
9日 (金) -61/15 24日 (土) -59/34
10日 (土) -61/18 25日 (日) -59/34
11日 (日) -62/18 26日 (月) -59/34
12日 (月) -62/18 27日 (火) -60/21
13日 (火) -60/21 28日 (水) -60/27
14日 (水) -60/18 29日 (木) -61/30
15日 (木) -60/21 30日 (金) -62/32
-- -----
単位:水位(cm)、放流量(m3/sec)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ビワズコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今年も「鴨すき」の美味しい季節がやって来ました。
寒い冬は温かいお鍋で身も心もぽかぽかになりたいものですね。
冬の琵琶湖の味と言えば「鴨すき」。冬になるとたくさんの渡り鳥(真鴨)
が遠い北の国から越冬のためにやって来る琵琶湖の冬の郷土料理です。
ここで「鴨」にちなんだことわざを幾つか紹介しましょう。
・「逢い戻りは鴨の味」
一度別れた男女がよりを戻すと、その仲は前よりいっそうよくなるという
こと。
・「鴨が葱を背負って来る」
好都合であること。願ってもないこと。
ますます以ておあつらえむきであること。
解 説:鴨鍋にするのに、好都合に肉ばかりでなく葱まで同時に手に入る
の意。お人好しが、こちらにとって利益になる材料を持ってやっ
てくるさま。
この「鴨」と「葱」というキーワードを聞いて連想するのが「鴨南蛮」。
しかしこの「南蛮」という名前、一体どういう意味なのか気になった経験の
ある人も多いはず。
「南蛮」とは「葱」を指しており、江戸時代、葱や唐辛子が南蛮人と称され
たポストガル人やスペイン人によって伝来された事に由来しているんです。
お蕎麦屋さんのメニューにある「鴨南蛮」「カレー南蛮」とは、「鴨と葱
のそば」、「カレーと葱のそば」というわけです。
冬の食卓、こんな雑学を披露しつつ、温かい鴨すきを家族みんなで囲むの
もいいですね。
参考文献
「滋賀の水鳥・図解ハンドブック」新学社
ことわざデータバンク<http://www.sanabo.com/kotowaza/>
「広辞苑 第五版」岩波書店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 休館日のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆12月の休館日
12月4日(火) 12月11日(火) 12月18日(火) 12月25日(火)
12月28日(金)12月29日(土) 12月30日(日) 12月31日(月)
======================================================================
アクア琵琶メールニュースは毎月1日に発行しています。
次回の発行は1/1(火)予定
このメールニュースの受信を止めるには、mailto:aquabiwa@kkr.mlit.go.jp
まで、Subjectに「アクア琵琶」と書いたメールをお送りください。
======================================================================
水のめぐみ館「アクア琵琶」
〒520-2279 滋賀県大津市黒津四丁目2番2号
TEL.077-546-7348 フリーダイヤル:0120-467348
御意見・御要望をお寄せください。
http://www.aquabiwa.jp/
mailto:aquabiwa@kkr.mlit.go.jp
======================================================================