~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶からのメールニュース vol. 10 (2001.4.11発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 目 次 ■■
[Topics] 総合交流施設オープン 湖北町
[Last 2 Week] 最近2週間の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
[休館日のお知らせ] 4月中旬の休館日について
[アクア琵琶ニュース] 第6回夢けんせつフォトコンテスト入賞作品展覧会
(2001.3.26発信)
ゴールデンウィークイベント情報(2001.4.1発信)
[ビワズコラム] 「ビオトープ」ってご存知ですか?
┏━━━━━━━━━┓
┃ Topics ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆「湖北みずどりステーション」がオープン 湖北町
湖北町今西の琵琶湖岸に建てられた町総合交流ターミナル「湖北みずどりステー
ション」が8日、湖北野鳥センターわきにオープンしました。 敷地面積は、県の
湖岸整備事業「県さざなみ一里塚事業」の範囲を含め約1万4千平方メートル。乗
用車71台分の駐車場を完備し、敷地中央に施設を構える。鉄骨2階建ての建物は、
水鳥が湖に向かって羽ばたく姿をイメージさせる外観になっています。
館内では、同町の尾上漁港から水揚げされた湖魚の加工品などを販売するほか、
地元でとれた野菜「尾上菜」を生かした和風レストランも営業しています。そのほ
か隣接する湖北野鳥センターでは、多くの野鳥を観察することができ、水鳥公園の
四季を感じることができます。
湖北みずどりステーション
営業時間は、午前9時から午後9時。休館日は毎週火曜日。
(湖北町)
┏━━━━━━━━━┓
┃ Last 2 Week ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆最近2週間の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
3月
27日(火曜)+22/100
28日(水曜)+22/100
29日(木曜)+23/100
30日(金曜)+23/100
31日(土曜)+24/100
4月
1日(日曜)+24/100
2日(月曜)+25/100
3日(火曜)+25/100
4日(水曜)+24/100
5日(木曜)+23/55
6日(金曜)+23/50
7日(土曜)+22/50
8日(日曜)+22/50
9日(月曜)+22/50
単位:水位(cm)、放流量(m3/sec)
┏━━━━━━━━━┓
┃ 休館日のお知らせ ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆休館日
4月10日(火) 4月17日(火)
┏━━━━━━━━━┓
┃アクア琵琶ニュース┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆ 第6回夢けんせつフォトコンテスト入賞作品展覧会(2001.3.26発信)
建設業界のイメージアップ事業として全国から数多く応募されました第6回夢け
んせつフォトコンテスト。4月1日(日)〜4月15日(日)の期間中、入賞作品を
アクア琵琶3階企画展示室におきまして開催致します。
◆ ゴールデンウィークイベント情報(2001.4.1発信)
5月3日4日5日6日とアクア琵琶では楽しいイベントを開催致します。
是非、遊びに来てくださいね。
☆水てっぽう教室
日にち:5月3日(木)雨の時は開催日が1日づつずれていきます。
時間 :14時30分から
場所 :アクア琵琶ピクニックデッキ前
先着100名様。材料は当館にてご用意致します。参加費は無料です。
☆特別映画上映会
日にち :5月3日(木)から5月6日(日)
時間・内容:11時から
「がらっぱとおきぬ」約40分
13時から
「せんぼんまつばら」約90分
場所 :映像ホール
☆クロスワードパズル
日にち :水てっぽう教室が行われていない日のみに開催致します。
┏━━━━━━━━━┓
┃ ビワズコラム ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆「ビオトープ」ってご存知ですか?
ビオトープとは、生命をあらわす“bio”と場所をあらわす“topos”の合成語。
森林が雨水を吸収して水辺空間をつくり、そこには昆虫や小動物たちが棲む・・
そんなさまざまな異なる生物が集まり、互いに支えながら生きていく空間をいい
ます。湧き水のきらめき、木々のこすれ合う音、小鳥のさえずり、虫のなき声、
皆さんはそんな空間にいる時間はどれくらいありますか?かつて地球は、無数の
ビオトープに覆われていたといいます。日本の山村にもそれぞれ固有のビオトー
プがありました。しかし、経済発展にともない、ビオトープは減少していきまし
た。
私たちの心をより豊かにしてくれる水辺環境ビオトープを少しずつでも取り戻
していきたいものですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶メールニュースは隔週月曜日に発行しています。
次回の発行は4/23(月)発行予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
水のめぐみ館「アクア琵琶」
〒520-2279 滋賀県大津市黒津四丁目2番2号
TEL.077-546-7348 御意見・御要望をお寄せ下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~