HOME > アクア琵琶体験ガイド > 琵琶湖のすがた
琵琶湖のすがた
日本最大の湖、琵琶湖
琵琶湖の面積は約670km2。日本の湖沼の中ではずば抜けて大きく、滋賀県の面積の約6分の1を占めています。南北に細長い形状をしており、幅の最も狭いところにかけられた琵琶湖大橋を境に、深くて大きい北湖と浅くて小さい南湖に分けられます。
また、琵琶湖の水深は平均で北湖が43m、南湖が4m。最も水深が深い部分は、北湖の西側の安曇川沖付近で、なんと104mもあります。

琵琶湖の面積は約670km2。日本の湖沼の中ではずば抜けて大きく、滋賀県の面積の約6分の1を占めています。南北に細長い形状をしており、幅の最も狭いところにかけられた琵琶湖大橋を境に、深くて大きい北湖と浅くて小さい南湖に分けられます。
また、琵琶湖の水深は平均で北湖が43m、南湖が4m。最も水深が深い部分は、北湖の西側の安曇川沖付近で、なんと104mもあります。