六甲SABO
HOME > コミュニケーション活動 > メールマガジン申し込み > バックナンバー

メールマガジン バックナンバー

「六甲SABOだより」は、砂防に関するニュースなどを幅広くお届けしている無料メールマガジンです。 ここではバックナンバーがご覧いただけます。

六甲SABOだより 18号 (平成21年9月18日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ◇◆◇ 『 六甲SABOだより 』 ◇◆◇         
               ―第18号―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「六甲SABOだより」第18号をお届けいたします。

 暑い日が続いていますが、多少暑さが和らいできました。

 今年の4〜6月は雨が少なかったですが、梅雨入り後は一変して雨が続きまし
 た。梅雨明け前の7月末〜8月上旬に降った大雨や土砂災害のことを覚えてい
 る方も多いのではないでしょうか?

 山口県防府市や兵庫県佐用町で起きた土砂災害は、そのすさまじい威力に恐
 怖を感じずにはいられませんでした。

 過去の六甲山地で起こった昭和13年の阪神大水害も、梅雨明け間際に起きて
 います。

 秋も台風や秋雨前線などで、土砂災害の起きやすい季節です。
 ライブカメラや雨量情報を確認して、土砂災害に備えましょう!

 また今回は、六甲山地で現在行われている砂防工事についてもご紹介します。
‥■目次■‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ┏◆1.六甲山地の工事現場の紹介
 ┃  〜石楠花(シャクナゲ)谷えん堤の補強工事〜
 ┃
 ┠◆2.ライブカメラ、降雨情報の紹介
 ┃
 ┠◆3.人気ページTOP3の紹介
 ┃
 ┠◆4.コミュニケーション活動
 ┃
 ┗◆5.森づくり活動 活動報告

 ◇六甲SABOだより事務局からのお知らせ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  □■□ 1.六甲山地の工事現場の紹介 □■□
     〜石楠花(シャクナゲ)谷えん堤の補強工事〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 皆さんの中には、六甲山地での砂防事業は終わって「砂防工事は行っていな
 い」と思っている人はいませんか?

 そんな事はありません!

 六甲山地には、まだまだ土砂災害の危険性のある箇所があり、今も整備を続
 けています。

 今回は、そんな工事箇所の1つである石楠花(シャクナゲ)谷えん堤で作業を
 行っている、(株)木島組さんに、お話を聞いてみました。

 □++□++□++□++□++□++□++□++□++□++□++□

 花山中尾台住宅地(神戸市北区)から六甲山方面に10分ほど歩いたところに、
 石楠花谷えん堤はあります。
 ここは、六甲山地でも有数の住宅地から近い工事現場です。

 私たちは、昨年(2008年)より下流の住宅地をより安全に守るために、石楠
 花谷えん堤の補強工事を行っています。
 今年3月には本えん堤の補強工事が完成し、現在は下流で前庭保護工事(副
 えん堤の建設など)を行っています。

 この石楠花谷は、六甲山地に降った雨が四方から一気に集まってくる谷で、
 一度雨が降れば滝のように水が流れ、現場は水浸しになってしまいます。
 当然、作業が思うように進まない事もあります。

 ですが、そんな苦労には負けず、完成を目指し一丸となって作業に取組んで
 います。

 この石楠花谷は六甲山地でも指折りの景勝地で、近隣の方々の散歩ルート
 としてや、ハイカーの沢登りコースとして知られています。
 この素晴らしい環境を壊さないように、伐採は極力少なくし、また伐採する
 しかない樹木は製材して、手作りベンチや仮水路として利用するようにして
 います。
 移植可能な樹木は移植し、工事完了後に元の場所に戻すなど、豊かな自然環
 境を大切にした工事を目指しています。

 その他にも、地域やハイカーの方々に工事について理解していただくため、
 毎月「シャクナゲ通信」を発行し、進捗状況や、六甲山地に関する災害やハ
 イキングなどについての情報を掲載しています。
 また、昨年より地域の子供たちによる現場見学会「シャクナゲ探検隊」など
 も開催し、工事のイメージアップにも努めています。

 砂防工事について、良く知る事のできる石楠花谷えん堤の補強工事現場。
 一度、見学にいらっしゃいませんか?
 (シャクナゲ探検隊の様子)
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/demae/dem090613.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  □■□ 2.ライブカメラ、降雨情報の紹介 □■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今年、六甲山地では梅雨明け間際の8月2日に、山間部で1時間に50〜60ミリ
 前後、1日に100〜200ミリの猛烈な雨が降りました。
 過去の昭和13年阪神大水害や、昭和42年7月豪雨も梅雨明け間際に起こって
 おり、大雨が降りやすい時期だった事が分かります。

 一般的に、1時間当たりの雨量が30ミリを越え、かつ降り始めからの雨量
 (連続雨量)が100ミリ以上の時が、自主避難を検討する目安となります。

 1時間当たり30ミリ以上の雨とは、バケツをひっくり返したように降ってい
 る、というイメージを持つような雨です。
 また、50〜80ミリは滝のように降る(ゴーゴーと降り続く)雨で、土石流が
 起こりやすくなります。
 息苦しさを感じるような雨の場合には、1時間当たり80ミリ以上降っている
 可能性があり、大規模災害の恐れが強くなります。

 長雨が降り続いた後、このように感じる雨が降った場合には特に注意が必要
 です。

 もちろん、これらは地域によっても異なりますが、先日(7月21日)の山口
 県防府市の土砂災害が、1時間に51ミリ、連続雨量264ミリによって起こっ
 ている事も事実なのです。

 大雨が降ったり、降りそうな時は、気象情報のチェックが大切です。

 六甲砂防事務所では六甲山地にライブカメラ・雨量情報観測所を多数設置し、
 六甲砂防ホームページでは、ライブカメラ5箇所、雨量情報36箇所について、
 24時間、リアルタイムにご覧いただけます。

 また、降雨情報には、昭和13年阪神大水害、昭和42年7月豪雨時の雨量情報
 も参考として掲載されており、現在の雨量と比較することができます。

 自分の住んでいる地域の情報を入手して、危険な時には早めの避難を心がけ
 るようにしてください。
 (ライブカメラ)
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/camrain/cam.php
 (現在の降雨情報)
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/camrain/rain.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  □■□ 3.人気ページTOP3の紹介 □■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪六甲砂防ホームページ 8月アクセスTOP3≫
 1位 六甲山ハイキングガイド
   http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/hiking/index.php
 2位 六甲山の災害と対策
   http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/disaster/index.php
 3位 六甲山を知る・遊ぶ
   http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/rokko/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  □■□ 4.コミュニケーション活動 □■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○今後の予定
【市民のみなさんの依頼を受け、出前講座・現地見学会を実施しています】
 ◆立命館大学防災フロンティア研究センター様
  日時:2009年10月9日(金)
  場所:六甲砂防事務所など
  実施内容:六甲山地における土砂災害の歴史と砂防事業について、説明
        します

 ◆神戸市立つつじが丘小学校様
  日時:2009年10月14日(水)
  場所:つつじが丘小学校
  実施内容:六甲山地における土砂災害の歴史と砂防事業について、説明
        します

 ◆自然保護協会 明石海峡支部様
  日時:2009年10月18日(日)
  場所:阪急御影駅⇒五助えん堤⇒七曲り⇒魚屋道⇒有馬温泉
  実施内容:六甲山地を歩いて、砂防事業と六甲山地の地質や緑の歴史に
        ついて、説明します

  ☆六甲砂防では砂防・防災に関するご理解を深めていただくため、学校や
  地区の集会などで出前講座を行っています。
  希望される方はホームページをご覧の上、お申込み下さい。
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/demaewelc.php

○活動報告
 キャンプ砂防in近畿2009では、3人の学生さん達に六甲山地での砂防事業を
 体験してもらいました。
 砂防えん堤の工事現場や、グリーンベルト地区の維持作業に同行し、「砂防」
 の最前線で働く人達から話を聞けたことは、現場体験ならではの体験として、
 今後に活かしてくれるのでは無いでしょうか。

 ◆2009年7月2日 平成21年度防災エキスパート説明会
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/demae/dem090702a.php
 ◆2009年7月2日 溝口建設出前講座
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/demae/dem090702b.php
 ◆2009年7月11日 平成21年度西宮防災講演会
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/demae/dem090711.php
 ◆2009年7月23日 地域安全学会現地案内
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/demae/dem090723.php
 ◆2009年8月2日 第3回住吉フェスタ
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/demae/dem090802.php
 ◆2009年8月6日〜7日 キャンプ砂防in近畿2009
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/demae/dem090806.php
 ◆2009年8月22日 六甲山自然案内人養成研修プログラム出前講座
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/demae/dem090822.php
 ◆2009年8月29日 平成21年度芦屋市防災総合訓練
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/demae/dem090829.php
 ◆2009年9月7日 福井大学アカホヤ現地案内
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/demae/pdf/toprint090907.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  □■□ 5.森づくり活動 活動報告 □■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7月19日に行われた須磨環境塾では、20組の親子が参加し、下草刈りや山遊
 びを体験しました。
 立木や丸太を利用した遊具で遊んだり、カブトムシやミミズを見つけたりと、
 子供たちの歓声が山々に響き渡っていました。
 お父さんやお母さんとの楽しい思い出も出来、夏休みの貴重な体験になった
 のではないでしょうか。

 ◆2009年7月5日 ネスレ日本「森づくり活動による健康づくりを始めました」
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/plant/group/company/nestle/report090705.php
 ◆2009年7月5日 五助の森「みんなで力を合わせて五助の森の手入れ」
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/plant/group/volunteer/gosuke/report090705.php
 ◆2009年7月12日 ジョウビタキの会「森づくり活動の色々な楽しみ」
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/plant/group/volunteer/joubi/report090712.php
 ◆2009年7月19日 いたやにすと「須磨環境塾(山遊び体験等)の開催」
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/plant/group/volunteer/itaya/report090719.php
 ◆2009年8月27日 ノエビア「伐採した木々の整理」
  http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/plant/group/company/noevir/report090827.php
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◇六甲SABOだより事務局からのお知らせ
 誌面についての率直なご意見・ご感想、こんな情報が欲しい!というご
 要望、載せたい情報などがございましたら、下記「六甲砂防事務所調査・品質
 確保課」宛てにご連絡ください。
 お待ちしております。

 ◆連絡先◆
 国土交通省 近畿地方整備局 六甲砂防事務所(調査・品質確保課)
 〒658-0052 兵庫県神戸市東灘区住吉東町3-13-15
 Tel 078-851-0535 Fax 078-821-2501
 ご意見はこちらへ : https://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/goiken/index.php

 ◇今後のお届けを希望しない場合
 ホームページより解除や宛先の変更ができるようになりました。
 こちら(→ http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/pr_media/sabodayori.php
 より手続きをお願いいたします。

◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 発信元:国土交通省 近畿地方整備局 六甲砂防事務所(調査・品質確保課)
 〒658-0052 兵庫県神戸市東灘区住吉東町3-13-15
 Tel 078-851-0535 Fax 078-821-2501
 ご意見はこちらへ : https://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/goiken/index.php
 URL : http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◇◆

ページトップ