六甲SABO
HOME >  コミュニケーション活動 >  どんぐり育成プログラム > 令和6年11月8日

どんぐり育成プログラム

3年生のどんぐり拾い

令和6年11月8日(金)9:00〜11:30
板宿小学校(神戸市須磨区)

今年も秋晴れにめぐまれ、板宿の森をさいがいから守る「どんぐり拾いとはち植え」の日がやってきました。

学校で予習をしていた子どもたちは、「今日のどんぐり拾いとはち植えの目的や昔の神戸のさいがい」のことをよく知っていました。

プログラムの様子
森は楽しい 発見がいっぱい
プログラムの様子
どんぐり見つけた!

あいさつの後、どんぐり拾いをする「いたやにすと」さんの活動地に向けて出発しました。活動地はきれいに下草かりがされた森ですが、夏場の下草かりの大へんさや森ではストレス発さん出来ることを聞きました。

どんぐりを拾って学校にもどり、「元気に育て!」とねがいをこめてはち植えし、水やりをしました。

「今日は楽しかった!」「下草かりしてみたい」「水やりがんばります」とうれしい感想がありました。わすれずにお世話してね。

プログラムの様子
どんぐり3こえらんだよ
プログラムの様子
土はどれくらい入れる?
プログラムの様子
かわいくならべました

ページトップ

pdf形式印刷用PDF(290KB)