4月24日以来の活動となり、予想以上にネザサが激しく生い茂っていましたが、前回、通路の整備を進めたおかげで躊躇なくネザサ刈りに向かえました。ネザサは手刈りで行いますが、今日もネザサに埋もれた数多くの実生を発見しました。手刈りでは広範囲の作業はできませんが、こうした発見は大きな楽しみです。ヒヨドリバナ、クサギ、ノササゲの範囲が広がっています。
活動地までの道中ではササユリを見つけ、活動地ではヤマボウシが咲き誇っていました。
![]() ヤマボウシ |
![]() 生い茂るネザサと格闘開始 |
![]() そっと観察 |
![]() イボタノキ(水蝋の木) |
![]() ムラサキニガナ(紫苦菜) |
![]() 作業後の一枚 |
![]() 作業終了点検 マダニ3匹発見 |
![]() 鉄塔付け替え工事 |
![]() 枯死目前のコナラ |