「森の世話人」として、活動している団体を紹介しています。
神戸ソーシャルキャンパスの活動目的は、神戸の学生とNPOを中心とした神戸で活躍する大人たちを繋げ、市内に多くの若者アクションを生み出すことです。
CoPORTは神戸ソーシャルキャンパスの学生運営委員会として組織されており、神戸ソーシャルキャンパスの活動の企画・運営に加えて、それぞれの興味・関心に沿って地域活動を行うチームを運営しています。例えば、森の世話人チームや、商店街と協働して地域のお祭りを企画するチーム、街の空き家をリノベーションするDIYチームなどを結成・運営しています。
森の世話人チームでは、年に2回以上の森の整備活動に加え、木材を活用した小物作りワークショップや、生き物観察実習など、明るく楽しい森づくり活動を主に若者に向けて発信していくことをミッションとし、多くの若者が土砂災害に強い森づくりを通して防災や環境問題について考えるきっかけを得ることをビジョンとしています。
下草刈り |
林内の整理風景 |
神戸市東灘区(愛称:ぬく森エリア)