森づくり活動を開始してから7回目の春を迎えました。6年前の活動当初には乱立した樹木や、生い茂ったネザサで暗かった森が、継続的な活動のおかげで、明るく多様な動植物も確認できる森になりました。
植樹した苗木は大きく育ち、秋にはクリは実をつけます。
「春の植樹会」では、家族や親子が参加して大切な時間を過ごし、元気な子供たちの笑顔に癒される一日になりました。
![]() 手分けして資材を活動地へ運搬 |
|
![]() 植樹する苗木につける名札つくり |
|
![]() 作業要領のレクチャー |
![]() 親子での下草刈りと植樹 |
|
![]() ササが多いエリアは刈払機を活用 |
|
![]() 家族4人で植樹に参加 |
![]() 大きく育つことを願って植樹 |
|
![]() 植樹苗の成長を記録 |
|
![]() 作業後の「ANIMAの森」 |