~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶からのメールニュース vol.91(2006.11.1発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 目 次 ■■
[アクア琵琶ニュース] アクア琵琶 11月のイベント
[Topics] 琵琶湖岸全域で産卵調査 来春、
〜市民グループら 在来魚の生態特定へ
[Last month] 10月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
[ビワズコラム] 琵琶湖・淀川流域を守りつづける洗堰
[休館日のお知らせ] 11月のアクア琵琶休館日について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ア┃ク┃ア┃琵┃琶┃ニ┃ュ┃−┃ス┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
======================================================================
★秋期企画展−土木の日関連−
琵琶湖の古絵図展−古絵図から見る琵琶湖の移り変わり− [3階企画展示室]
======================================================================
国絵図・伊能図を通して、琵琶湖や瀬田川の移り変わりを見ながら、その美
しい周辺景観を守り、次世代に伝えることの大切さを考えてみませんか。
期間:11月1日(水)〜12月10日(日)
【ビデオ上映】日本の近代土木を築いた人びと
======================================================================
★瀬田川紅葉イベント 特別映画上映「まんが偉人物語」 [1階映像ホール]
======================================================================
さまざまな分野で活躍した人物を、アニメーションで分かりやすくご紹介し
ています。
時間:13:30〜14:00
11月3日(金・祝) ライト兄弟・ベーブルース
11月4日(土) ヘレンケラー・シートン
11月11日(土) コロンブス・一休
11月12日(日) ニュートン・ダーウィン
11月25日(土) 野口英世・レントゲン
11月26日(日) ナイチンゲール・ミレー
※期間中13:30の定時映画の上映は、中止させて頂きます。
======================================================================
★立命館大学アカペラバンド「chiffon」による
秋のビワズコンサート [1階映像ホール]
======================================================================
アクア琵琶で秋の音に耳を傾けませんか?
日時:11月5日(日)14:00〜14:40/15:00〜15:40
曲目:Top of the world・世界に一つだけの花 他
※午後からの定時映画の上映は、中止させて頂きます。
======================================================================
★土木の日特別映画上映「伊能忠敬−子午線の夢−」 [1階映像ホール]
======================================================================
18年に及ぶ苦心の歩行実測によって、初めて「日本地図」を完成させた男、
“伊能忠敬”の生涯を描いた感動的な物語です。主演:加藤 剛
日時:11月18日(土)14:00〜16:10
※午後からの定時映画の上映は、中止させて頂きます。
※電話にて予約も承っております。(TEL:077−546−7348)
======================================================================
★土木の日特別イベント トールペイント教室 [旧洗堰前]
======================================================================
4種類の木を用意しています。好きな絵を描いてオリジナルの作品に仕上げ
てね!!
日時:11月19日(日) 13:30〜14:30/15:00〜16:00
TEL:077-546-7502(雨天時変更あり)
※当日12:00より受付にて整理券発行(各回先着50名様)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★琵琶湖 水辺の環境展 〜めぐみの湖、琵琶湖を守る〜
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
琵琶湖の環境を取り戻し、魚たちが安全に産卵・成育できる場所を増やす
「うおじまプロジェクト」を理解いただくために、パネルや写真展示などを
通して、取り組みを紹介します。
日時:11月17日(金)〜19日(日) 午前10時〜午後6時
場所:松下IMPホール1階アトリウム
(最寄り駅:JR環状線・JR東西線「京橋駅」、京阪本線「京橋駅」)
▼会場にてクイズに答えると、JA新旭町より、「環境こだわり米」を
プレゼントします。
尚、数には限りがございますので、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Topics
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 琵琶湖岸全域で産卵調査 来春、〜市民グループら 在来魚の生態特定へ
国土交通省琵琶湖河川事務所などが運営する「水のめぐみ館 アクア琵
琶」(大津市)と、市民グループ・琵琶湖博物館うおの会(草津市)は来年3
月から、琵琶湖岸全域で在来魚の産卵調査を始める。琵琶湖の水位変動の影響
を受ける魚の産卵時期や場所を把握することで、同事務所は環境に配慮した瀬
田川洗堰(大津市)の水位操作に生かしていく。
うおの会のメンバーが在来魚の産卵期に当たる3月から8月にかけて湖岸を回
り、コイやフナ類、ホンモロコなどの産卵の規模や場所、日時を特定する。
調査結果は「アクア琵琶」のホームページで公開するとともに、琵琶湖河川
事務所では調査結果をもとに、産卵が集中する時期に合わせた効果的な水位操
作を目指す。
現在の洗堰操作は、急激な水位低下で卵が干上がるのを防ぐため、4月初め
から8月末までの間、降雨などで水位が最も上昇した日から7日間は水位を維持
している。
ところが、同事務所が本年度、高島市など3カ所で実施した調査では、コイ
やフナの産卵時期は4,5月に集中し、6月以降の産卵は確認できなかったとい
う。
琵琶湖河川事務所は「魚類の産卵に重要な時期がより明確になれば、操作の
参考になる」としている。
(10月1日京都新聞より)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Last month
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆10月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
10月
1日 (日) -43/20 16日 (月) -41/15
2日 (月) -42/20 17日 (火) -42/15
3日 (火) -42/15 18日 (水) -43/15
4日 (水) -42/15 19日 (木) -43/15
5日 (木) -42/15 20日 (金) -44/15
6日 (金) -42/15 21日 (土) -45/20
7日 (土) -41/15 22日 (日) -46/20
8日 (日) -41/15 23日 (月) -46/20
9日 (月) -43/15 24日 (火) -46/20
10日 (火) -43/15 25日 (水) -46/15
11日 (水) -42/15 26日 (木) -47/25
12日 (木) -39/15 27日 (金) -47/25
13日 (金) -39/15 28日 (土) -49/20
14日 (土) -40/15 29日 (日) -50/20
15日 (日) -40/15 30日 (月) -51/20
31日 (火) -52/20
単位:水位(cm)、放流量(m3/sec)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ビワズコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜琵琶湖・淀川流域を守りつづける洗堰〜
琵琶湖に流れ込んでくる一級河川は119本ですが、琵琶湖から流れ出る川は瀬
田川の一本だけということ、ご存知ですか。
その瀬田川で100年もの間、琵琶湖の水量を調節し、琵琶湖周辺ならびに下流
の宇治川・淀川を洪水から守ってきたのが洗堰です。
旧洗堰(南郷洗堰)は明治38年(1905年)に日本最初の近代的な土木技術を用
いた治水事業として築造されました。水門の開閉は人力で行われ、木の角材を
水門の柱にはめこんで川の流れを調節していましたが、昭和36年(1961年)
に、電動遠隔操作の機能をもつ新洗堰(瀬田川洗堰)が完成し、その役目をバ
トンタッチしました。現在でも、旧洗堰の一部堰柱は残されており、平成14年
(2002年)に土木学会選奨土木遺産の一つに選ばれました。
今年で101年目を迎えた洗堰では、今なおかわらず、私たちの暮らしを守りな
がらも、魚の産卵・成育環境に配慮した水位操作を試験的に行っています。
11月18日は土木の日、「琵琶湖・淀川の守り」として1世紀もの間、活躍し続
ける洗堰を見にアクア琵琶へ足を運んでみませんか。
※アクア琵琶にて土木の日に関連して「琵琶湖の古絵図展」が行われます。
(詳しくは11月のイベント参照)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 休館日のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月の休館日
11月7日(火)11月14日(火)11月21日(火)11月28日(火)
======================================================================
アクア琵琶メールニュースは毎月1日に発行しています。
次回の発行は12 /1(金)発行予定
このメールニュースの受信を止めるには、mailto:aquabiwa@kkr.mlit.go.jp
まで、Subjectに「アクア琵琶」と書いたメールをお送りください。
======================================================================
水のめぐみ館「アクア琵琶」
〒520-2279 滋賀県大津市黒津四丁目2番2号
TEL.077-546-7348 フリーダイヤル:0120-467348
御意見・御要望をお寄せください。
http://www.aquabiwa.jp/
mailto:aquabiwa@kkr.mlit.go.jp
======================================================================