~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶からのメールニュース vol.75(2005.7.1発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
瀬田川洗堰100周年にあわせて、
アクア琵琶が4月にリニューアルオープンしました。
新しくなったアクア琵琶で遊ぼう!
http://www.aquabiwa.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 目 次 ■■
[アクア琵琶ニュース] アクア琵琶 7月のイベント
[Topics] 準絶滅危惧種オオムラサキ 雌成虫確認
京田辺のNPO法人
[Last month] 6月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
[休館日のお知らせ] 7月のアクア琵琶休館日について
┏━━━━━━━━━┓
┃アクア琵琶ニュース┃~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆アクア琵琶 7月のイベント
(2005.6.27発信)
============================================================
●河川愛護月間パネル展 [3階企画展示室]
============================================================
河川愛護月間にちなみ、川に関するパネル展を開催します!!
ビデオ放映:『ゆたかな川―生物たちと環境―』
同時開催 :洗堰100周年記念特別展示「洗堰フォトグラフィ」
期間:7月1日(金)〜7月18日(月・祝)
============================================================
●七夕まつり [1階エントランスホール]
============================================================
短冊に願い事を書いてみよう!! エントランスホールに笹を設置
し、皆様のお越しをお待ちしております。
期間:7月2日(土)〜7月7日(木)
============================================================
●川の日特別イベント―紙芝居上演会・特別映画上映会―
============================================================
川の日(7月7日)は、近代河川制度が確立されて100周年にあたる
平成8年に制定されました。
日にち:7月7日(木)
10:00〜(約20分)[3階企画展示室]
・川のおはなし
・コンパニオンによる音楽付き紙芝居上演会
作品:『まんまる月夜の竹生島』
竹生島の弁天さんは、満月の夜になると魚たちを集めて歌や踊り
を楽しんでいました。ところが、踊りくらべの時がくると弁天さ
んはすっかり機嫌をそこねてしまわれました。魚たちは大変困り
ました。さて・・・。
10:30〜(約30分)[1階映像ホール ]
・特別映画上映会
作品:『ガラッパとおきぬ』
日本三大急流の一つ、球磨川の最も大きな支流の川辺川を舞台に、
繰り返す洪水の中でも美しい自然を大切にし、独自の文化を育ん
できた人々の様子を描いたアニメーション映画です。
============================================================
●平成17年度「瀬田川絵画展」 [3階企画展示室]
============================================================
瀬田川沿川の小学校4年生が瀬田川やその流域の自然を描いた絵画
展です。是非、ご覧下さいませ。
期間:7月20日(水)〜7月25日(月)
============================================================
●夏休み水彩スケッチ画コンクール
============================================================
夏休みの思い出に、瀬田川の水辺の風景やビワズ君の絵を描いてみ
ませんか? 道具を用意してお待ちしております!!
期間:7月21日(木)〜8月31日(水)
============================================================
●夏休み宿題相談コーナー
============================================================
夏休み期間中、宿題の相談に応じています。是非、ご利用下さいま
せ!!
期間:7月21日(木)〜8月31日(水)
┏━━━━━━━━━┓
┃ Topics ┃~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆準絶滅危惧種オオムラサキ 雌成虫確認 京田辺のNPO法人
京都府京田辺市のNPO法人(特定非営利活動法人)「やましろ里山の会」は、同
市打田でこのほど実施した昆虫の生息調査で、環境省の準絶滅危惧(きぐ)種に
指定されているオオムラサキの雌の成虫を確認した。同会によると、成虫の確認
は約3年ぶりで、「生息は里山が何とか維持されている証拠だが、もっと手入れ
が必要」と話している。
日本の国蝶(こくちょう)のオオムラサキは、タテハチョウ科の希少種で、雄は
羽が美しい青紫色が特徴。近年は生息地である里山の雑木林が開発で減少し、環
境省のレッドデータブックでも準絶滅危惧種に指定されている。
同会は毎年、夏と冬に打田の自然林でオオムラサキやゴマダラチョウなどの幼虫
や成虫の生息調査をしている。成虫は6、7月の限られた期間に見られるが、ここ
数年は確認できなかった。会員ら6人がこのほど調べた結果、バナナを取り付け
ていたクヌギの木にオオムラサキの雌2匹が止まっているのを確認した。
雌は体長約13センチで、雄のような青紫色の輝きはないが、体長は雄よりやや大
きめで、羽の白い斑紋が目立つ。同会常務理事は「雌が見つかったことで来年も
繁殖が期待できる。里山をさらに手入れをしていく必要がある」と話している。
(7月1日 京都新聞より)
┏━━━━━━━━━┓
┃ Last month ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆6月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
6月
1日(水) -9/35 16日(木) -20/15
2日(木) -10/35 17日(金) -19/15
3日(金) -11/30 18日(土) -20/15
4日(土) -12/15 19日(日) -20/15
5日(日) -11/15 20日(月) -21/15
6日(月) -11/15 21日(火) -22/25
7日(火) -13/15 22日(水) -22/29
8日(水) -13/15 23日(木) -23/15
9日(木) -14/18 24日(金) -24/15
10日(金) -15/21 25日(土) -25/15
11日(土) -17/20 26日(日) -26/15
12日(日) -16/20 27日(月) -27/15
13日(月) -17/20 28日(火) -29/25
14日(火) -18/15 29日(水) -28/32
15日(水) -18/15 30日(木) -25/15
単位:水位(cm)、放流量(m3/sec)
┏━━━━━━━━━┓
┃ 休館日のお知らせ ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆7月の休館日
7月5日(火) 7月12日(火) 7月19日(火) 7月26日(火)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶メールニュースは毎月1日に発行しています。
次回の発行は8/1(火)発行予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
水のめぐみ館「アクア琵琶」
〒520-2279 滋賀県大津市黒津四丁目2番2号
TEL.077-546-7348 フリーダイヤル:0120-467348
御意見・御要望をお寄せ下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~