~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶からのメールニュース vol.71 (2005.3.1発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 目 次 ■■
[アクア琵琶ニュース] アクア琵琶3月・4月のイベント
[Topics] 「琵琶湖・水辺の環境展」が大阪でも大盛況。
大津放水路とアクア琵琶を結んで、
「光の回廊ウォーキング」実施!!
[Last month] 2月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
[休館日のお知らせ] 3月のアクア琵琶休館日について
┏━━━━━━━━━┓
┃アクア琵琶ニュース┃~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆アクア琵琶 3月・4月のイベント
(2005.2.27発信)
============================================================
☆ちぎり絵工作教室 [3階企画展示室]
============================================================
アート感覚いっぱいのきれいなちぎり絵の手作り教室です。是非、
ご家族皆様でご参加下さいませ!!
日時:3月20日(日)14:15〜16:00
※当日受付にて整理券発行(先着40名様)
============================================================
☆国連水の日パネル展 [3階企画展示室]
============================================================
3月22日は地球サミットで提唱され、国連本会議で決議された「国
連・水の日」です。これにちなみアクア琵琶では、「国連水の日パ
ネル展」を開催いたします。ビデオ放映『水の学校は山の中』も行
います。
期間:3月19日(土)〜3月28日(月)
============================================================
☆第10回夢けんせつフォトコンテスト入賞作品展覧会
[3階企画展示室]
============================================================
夢けんせつフォトコンテストは、社団法人滋賀県建設業協会が建設
業のイメージアップ事業として毎年開催しているものです。今年も
素晴らしい作品が全国からたくさん集まりました。アクア琵琶では、
入賞作品59点を展示いたします。皆様、この機会に是非ご覧下さい
ませ。
期間:4月1日(金)〜4月14日(木)
┏━━━━━━━━━┓
┃ Topics ┃~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆「琵琶湖・水辺の環境展」が大阪でも大盛況。
昨夏、アクア琵琶で開催した「水辺の環境展〜生命のゆりかご、琵琶湖を守る」
を琵琶湖・淀川下流域のみなさんにもご覧いただこうと、2月13日(日)〜16日
(水)の4日間、大阪・心斎橋「クリスタ長堀」にて開催しました。
展示の内容は、フナの産卵のようすを記録したビデオ上映や琵琶湖の今昔の写真
展示をはじめ、水の音体験コーナーやびわこクイズなど、琵琶湖の移り変わりに
目を向けながら、生命の尊さや自然の大切さを学べるもの。なかでも、実際に琵
琶湖の魚が泳ぐ水槽展示には多くの方が集まり、魚たちのすむ環境や自然との共
存について、語り合う声が聞かれました。
地下街という場所のおかげもあり、開催中は多くの方が来場。親子連れやカップ
ル、友人同士、あるいは仕事中のサラリーマンの方など、幅広い年齢層の方にご
覧いただくことができました。琵琶湖そのものを知らない大阪の子どもたちも、
魚の姿やクイズを通して、何か感じるものがあったようす。今後も、広く流域の
みなさんに琵琶湖の姿をお伝えしていきたいと思います。
◆大津放水路とアクア琵琶を結んで、「光の回廊ウォーキング」実施!!
大津放水路I期区間通水を記念して、2月11日(金・祝)〜13(日)の3日間、プ
レイベント「光の回廊ウォーキング〜竜宮への灯り道」が開催され、予想をはる
かに超えた約7500人もの方が集まりました。
イベントは「大津放水路会場」と「アクア琵琶会場」で行われ、より多くの方に
参加いただくため、外輪汽船一番丸(水上ルート)と直通シャトルバス(陸上ル
ート)で2会場が結ばれました。会場では、トンネル内ペインティングや事業パ
ネルの展示、ビデオ上映など、多彩な催しが行われました。
通水をひかえた「大津放水路」に入る最後のチャンスとだけあって、会場は連日、
大にぎわい。集まったみなさんからは、二度と入ることのできない場所に入った
喜びや、トンネルの大きさに対する驚き、土木技術の素晴らしさ、またヨシとラ
イトアップで飾られたトンネル内の美しさなどに対する、感銘の声があちらこち
らから聞かれました。また、主催者である国土交通省琵琶湖河川事務所の事業に
対する理解も多く寄せられ、有意義なイベントとなりました。
┏━━━━━━━━━┓
┃ Last month ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆2月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
2月
1日(火) -13/130 15日(火) -19/130
2日(水) -14/130 16日(水) -16/130
3日(木) -13/130 17日(木) -15/130
4日(金) -13/130 18日(金) -16/130
5日(土) -14/130 19日(土) -13/130
6日(日) -13/130 20日(日) -11/130
7日(月) -14/130 21日(月) -9/130
8日(火) -16/130 22日(火) -9/130
9日(水) -15/130 23日(水) -9/130
10日(木) -16/130 24日(木) -9/130
11日(金) -15/130 25日(金) -10/130
12日(土) -15/130 26日(土) -9/130
13日(日) -17/130 27日(日) -9/130
14日(月) -15/130 28日(月) -10/130
単位:水位(cm)、放流量(m3/sec)
┏━━━━━━━━━┓
┃ 休館日のお知らせ ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆3月の休館日
3月1日(火) 3月8日(火) 3月15日(火) 3月22日(火) 3月29日(火)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶メールニュースは毎月1日に発行しています。
次回の発行は4/1(火)発行予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
水のめぐみ館「アクア琵琶」
〒520-2279 滋賀県大津市黒津四丁目2番2号
TEL.077-546-7348 フリーダイヤル:0120-467348
御意見・御要望をお寄せ下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~