~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶からのメールニュース vol. 61 (2004.5.1発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 目 次 ■■
[アクア琵琶ニュース] アクア琵琶5月のイベント
[Topics] 草津市がホンモロコ養殖へ
琵琶湖固有種「育てる漁業」
[Last month] 4月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
[休館日のお知らせ] 5月のアクア琵琶休館日について
┏━━━━━━━━━┓
┃アクア琵琶ニュース┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆アクア琵琶 5月のイベント (2004.4.12発信)
============================================================
■クイズラリー
============================================================
館内にある4つの問題にチャレンジしてみてね!!
期間:5月1日(土)〜5日(水・祝)
参加受付時間 9:00〜16:00
============================================================
■来いこいまつり!! ビワズ&こいみこし作り教室
[3階企画展示室]
============================================================
こいのぼりの候、付近の南郷では鯉みこしをくりだしてこいまつり
が行われます。
アクア琵琶でヨシやヨシ紙をつかって、ビワズ君や鯉のみこしを作
りませんか?
日時:5月2日(日)14:00〜16:00
※当日受付にて整理券発行(先着100名様)
※午後からは通常映画の上映を行いませんのでご了承下さいませ。
============================================================
■聴いてみよう水の音 [3階企画展示室]
============================================================
琵琶湖・瀬田川周辺の水の声をお楽しみ下さい。
期間:5月3日(月・祝)〜5日(水・祝)9:00〜17:00
============================================================
■特別映画上映
「瀬田川の川ざらえ〜琵琶湖に生きた太郎兵衛さん」
「パッチンして!おばあちゃん」
[1階映像ホール]
============================================================
5月3日(月・祝)・4日(火・祝)
○11:00〜11:30
「〜瀬田川の川ざらえ〜琵琶湖に生きた太郎兵衛さん」
この作品は、江戸時代末期の琵琶湖を舞台に、洪水の苦しみから村
人たちを救いたいと、瀬田川の川ざらえに立ち上がった高島郡深溝
村の庄屋、藤本太郎兵衛の物語をアニメーション化したものです。
○14:00〜15:30
「パッチンして!おばあちゃん」
この作品は、寝たきりのおばあちゃんが「ぱっちん」というまばた
きを使って、たくさんの人達とふれあう様子を描いた感動的なアニ
メーション映画です。
※終日、通常映画の上映を行いませんのでご了承下さいませ。
============================================================
■子どもの日ビワズコンサート [1階映像ホール]
============================================================
滋賀大学吹奏楽団による楽しいコンサートです。フルートやオーボ
エの美しい音色を是非お楽しみ下さい。
日時:5月5日(水・祝)14:00〜14:40、15:00〜15:40
曲目「こいのぼり」「世界に一つだけの花」「琵琶湖周航の歌」他
※午後からは通常映画の上映を行いませんのでご了承下さいませ。
============================================================
■水防月間パネル展 [3階企画展示室]
============================================================
水防工法や過去の災害事例写真など、水害に関するパネルの展示を
行います。
○ビデオ上映 アニメーション「異星人から地球を救え」
期間:5月1日(土)〜5月30日(日)
┏━━━━━━━━━┓
┃ Topics ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆草津市がホンモロコ養殖へ 琵琶湖固有種「育てる漁業」
滋賀県草津市は近く、琵琶湖固有種のホンモロコの養殖に乗り出す。7月までに
市内の漁業者や漁協関係者、養殖技術の専門家らで研究会を組織し、ホンモロコ
の生態や養殖技術の調査研究を始める。
ホンモロコは琵琶湖を代表する魚の1種で、酢漬けや田楽などで食用にされてき
た。しかし近年は漁獲量が激減した。
近畿農政局によると、漁獲量は1992年に226トンだったが、2001年には29トンに
減少。かつては草津市付近の琵琶湖でも大量に捕れたが、現在はほとんど捕れな
くなった、という。
このため同市は「捕る漁業」から「育てる漁業」への転換を探り、養殖の可能性
を研究することにした。30日開会する市議会に提案する補正予算案に調査委託費
など312万円を盛り込んだ。
県内では県水産試験場(彦根市)が99年、ホンモロコのふ化・放流法を確立し、
県水産振興協会が草津市内の琵琶湖栽培漁業センターでふ化させた稚魚を放流し
ている。同試験場によると、成魚になるまで育てる養殖に取り組んでいる自治体
は県内になく、個人が小規模で取り組んでいる程度という。草津市の岩井宏産業
振興部長は「いずれは養殖で採算がとれるようにしたい」と話している。
(京都新聞)
┏━━━━━━━━━┓
┃ Last month ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆4月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
4月
1日(木) +9/15 16日(金) +11/25
2日(金) +9/15 17日(土) +10/30
3日(土) +9/15 18日(日) +10/30
4日(日) +10/15 19日(月) +9/30
5日(月) +11/15 20日(火) +15/30
6日(火) +11/50 21日(水) +15/30
7日(水) +11/50 22日(木) +14/30
8日(木) +12/60 23日(金) +14/20
9日(金) +11/60 24日(土) +13/20
10日(土) +11/60 25日(日) +13/20
11日(日) +10/60 26日(月) +11/20
12日(月) +11/60 27日(火) +11/15
13日(火) +11/65 28日(水) +15/15
14日(水) +11/25 29日(木) +15/15
15日(木) +11/25 30日(金) +15/15
単位:水位(cm)、放流量(m3/sec)
┏━━━━━━━━━┓
┃ 休館日のお知らせ ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆5月の休館日
5月6日(木) 5月11日(火) 5月18日(火) 5月25日(火)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶メールニュースは毎月1日に発行しています。
次回の発行は6/1(木)発行予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
水のめぐみ館「アクア琵琶」
〒520-2279 滋賀県大津市黒津四丁目2番2号
TEL.077-546-7348 フリーダイヤル:0120-467348
御意見・御要望をお寄せ下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~