~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶からのメールニュース vol. 50 (2003.6.1発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 目 次 ■■
[アクア琵琶ニュース] 水質・生物たいけん教室・特別映画上映
環境月間パネル展・土砂災害防止月間パネル展
ヨシイベント
[Topics] 打出の森一帯で「夢灯かり」ヨシ使い照明イベント
[Last month] 5月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
[休館日のお知らせ] 6月のアクア琵琶休館日について
┏━━━━━━━━━┓
┃アクア琵琶ニュース┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆水質・生物たいけん教室・特別映画上映 (2003.5.29発信)
★水質・生物たいけん教室
瀬田川の水質を調べてみましょう。プランクトンを顕微鏡で見たり、水の中の
音を聞くことができるよ!!
たくさんのお友達の参加をお待ちいたしております。
日にち:6月22日(日)
時 間:14:00〜16:00
場 所:1階映像ホールなど
★特別映画上映
「がんばれカンブッチ」の上映を行います。
この作品は東京の荒川が舞台です。主人公・岩淵元気(通称ガンブッチ)は、
カエルマシーンに乗ってタケシ(亀)の甲羅を探すために昔の荒川へ旅に出
ます。そこで目にした光景は荒川で起こっている大洪水。さて、タケシの甲
羅は見つかるのでしょうか・・・?
また、現在の荒川上流から河口までを旅して、現在活躍している水門や放水
路、そこに住む生物たちにも出会える楽しいアニメーション映画です。
日にち:6月22日(日)
時 間:11:00〜11:30
場 所:1階映像ホール
※通常映画の上映は行いませんのでご了承下さいませ。
◆環境月間パネル展・土砂災害防止月間パネル展 (2003.5.29発信)
6月5日は「環境の日」です。これは1972年6月5日からストックホルムで開催さ
れた「国連人間環境会議」を記念して定められました。わが国では平成3年度
から6月の1ヶ月間を「環境月間」としています。また、この6月は「土砂災害
防止月間」です。毎年この梅雨期が全国各地で土石流、地すべり、がけ崩れ等
の土砂災害が頻発し、人命、財産に大きな被害が発生する時期でもあり、わが
国では土砂災害防止に対する国民の理解と関心を深め、防災知識の普及啓発を
図ることを目的とし6月の1ヶ月間を「土砂災害防止月間」としております。
アクア琵琶では、6月14日(土)〜6月29日(日)の期間、3階企画展示室で
「環境月間パネル展」及び「土砂災害防止月間パネル展」を開催いたします。
◆ヨシイベント (2003.5.11発信)
★琵琶湖のヨシ工芸品展
琵琶湖のヨシやヨシ紙を使った素晴らしい工芸品を展示します。
期 間:6月1日(日)〜6月8日(日)
場 所:3階企画展示室
★琵琶湖のヨシを使った工作教室
琵琶湖のヨシを使ってオリジナルの額や花瓶を作ってみませんか?
皆様のたくさんのご参加をお待ちいたしております!!
日にち:6月8日(日)
時 間:13:00〜15:00
場 所:3階企画展示室
内 容:(1)絵や写真を飾る小型の額作り
(2)一輪さしの花瓶作り
※(1)(2)各教室とも当日受付にて整理券を発行。
(各教室とも先着50名様)
※材料は当館にて全てご用意いたします。参加無料。
┏━━━━━━━━━┓
┃ Topics ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆打出の森一帯で「夢灯かり」大津 ヨシ使い照明イベント
大津ローターアクトクラブは6月1日夕、滋賀県大津市打出浜の打出の森一帯を、ヨ
シを使った照明やろうそく明かりで包むイベント「夢灯かり」を催します。
同クラブはヨシを題材に琵琶湖の環境について学ぶため紙すきなどの体験教室を開
いています。今回、いやし効果があるとされる暖色系の電球とヨシを組み合わせ、
初めて和みの空間を演出します。
打出の森に54本あるメタセコイアの木の根本に、約300本のヨシを円すい状に組み、
中に電球をともすほか、ろうそくの灯ろう約500個を道なりに並べる。
点灯は午後6時50分から9時半まで。ヨシ笛の演奏会やヨシ細工の体験教室も開きま
す。雨天の時は近くの大津パルコ円形広場で行います。
(京都新聞)
┏━━━━━━━━━┓
┃ Last month ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆5月の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
5月
1日(木曜) +17/300 16日(金曜) +8/250
2日(金曜) +15/130 17日(土曜) +6/120
3日(土曜) +15/30 18日(日曜) +6/120
4日(日曜) +15/30 19日(月曜) +5/120
5日(月曜) +15/30 20日(火曜) +3/50
6日(火曜) +14/30 21日(水曜) +3/20
7日(水曜) +14/30 22日(木曜) +3/15
8日(木曜) +15/30 23日(金曜) +2/15
9日(金曜) +21/100 24日(土曜) +2/30
10日(土曜) +20/250 25日(日曜) +1/30
11日(日曜) +17/250 26日(月曜) 0/30
12日(月曜) +16/250 27日(火曜) +1/20
13日(火曜) +13/250 28日(水曜) 0/20
14日(水曜) +10/250 29日(木曜) 0/20
15日(木曜) +9/250 30日(金曜) -1/20
31日(土曜) 0/70
単位:水位(cm)、放流量(m3/sec)
┏━━━━━━━━━┓
┃ 休館日のお知らせ ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆6月の休館日
6月3日(火) 6月10日(火) 6月17日(火) 6月24日(火)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶メールニュースは隔週月曜日に発行しています。
次回の発行は7/1(火)発行予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
水のめぐみ館「アクア琵琶」
〒520-2279 滋賀県大津市黒津四丁目2番2号
TEL.077-546-7348 御意見・御要望をお寄せ下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~