~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶からのメールニュース vol. 18 (2001.7.30発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 目 次 ■■
[アクア琵琶ニュース] 近畿地方が梅雨明け琵琶湖の水位は♪
[Topics] 8月の琵琶湖でのイベントのご紹介
[Last 2 Week] 最近2週間の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
[休館日のお知らせ] 7月下旬・8月上旬の休館日について
[ビワズコラム] エコライフへの道-----------水のムダつかいをやめよう
┏━━━━━━━━━┓
┃アクア琵琶ニュース┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆近畿地方が梅雨明け琵琶湖の水位は♪ (2001.7.16発信)
近畿地方は14日に梅雨明けした模様で、いよいよ夏本番到来です。大津市で
は最高気温34.9度となり夏本番の暑さでした。これから、湖に出かけることが
多くなりますが、水難事故には十分注意してお出かけ下さい。さて、これから
の時期、気になるのが琵琶湖の水位です。 7月15日現在の琵琶湖の平均水位は
-27cmになっていまして、史上最大の渇水となった平成6年の渇水(最大-1.23m)
が頭をよぎります。
ところで、大津市の歴史博物館においては絵図や絵巻に残された江戸時代か
ら明治時代の雨乞いの記録を集めたミニ企画展「大津の雨乞い」が 7月22日ま
で開かれていますが文明社会の現在、このような「雨乞い」をしなくてもよい
ように、琵琶湖に溜まる適当な降雨が望まれるところです。このようなことを
書いている時、琵琶湖流域に雨が降り出し16日午前 6時までに累加雨量が29mm
となり、水位も-23cmまで回復しました。
(国土交通省琵琶湖工事事務所のデータから)
┏━━━━━━━━━┓
┃ Topics ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆8月の琵琶湖でのイベントのご紹介
8月の琵琶湖はイベントがいっぱい。毎年多くの人が訪れるびわ湖大花火大会
をはじめ、大小さまざまなイベントが開催されます。
8月1日 聖徳まつり八日市観光花火大会(延命公園一帯)
20:00〜21:00 八日市商工会議所 TEL0748-22-0186
8月1日 北びわ湖彦根大花火大会(彦根港)
19:30〜21:00 彦根観光協会 TEL0749-23-0001
8月5日 北びわ湖長浜花火大会(長浜港湾)
19:30〜21:00 長浜市役所商工観光課 TEL0749-65-6521
8月8日 びわ湖大花火大会(大津市)
19:30〜21:00 滋賀県観光協会連盟 TEL0775-23-2752
8月8日 余呉湖水中花火大会(余呉)
19:30〜21:00 TEL0749-86-3221
上記のような多くのイベントが開催されます。アクア琵琶でも8月31日まで
「水彩画コンクール」や「夏休み宿題相談コーナー」などを行っています。
一度アクア琵琶に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
┏━━━━━━━━━┓
┃ Last 2 Week ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆最近2週間の琵琶湖の水位/瀬田川洗堰の放流量
7月
17日(火曜) -21/55
18日(水曜) -18/15
19日(木曜) -17/15
20日(金曜) -18/55
21日(土曜) -19/55
22日(日曜) -20/55
23日(月曜) -21/60
24日(火曜) -23/60
25日(水曜) -24/55
26日(木曜) -27/60
27日(金曜) -28/65
28日(土曜) -31/65
29日(日曜) -32/65
30日(月曜) -34/65
単位:水位(cm)、放流量(m3/sec)
┏━━━━━━━━━┓
┃ 休館日のお知らせ ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
休館日
7月31日(火) 8月7日(火)
┏━━━━━━━━━┓
┃ ビワズコラム ┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┗━━━━━━━━━┛
◆エコライフへの道-------------------------水のムダつかいをやめよう
日常生活の中で1日で人ひとりが使用する水の量は約200リットル。お風呂、
洗濯、台所、トイレなどなど、用途はさまざまです。日本は水に関しては比較
的恵まれているほうですが、それでもこれからの時期、天候次第では水不足に
なることもあるので、水を大切に使う暮らしの工夫をしましょう。具体的には
歯磨きのときは水を流さない、洗車の際はバケツを利用して洗う、トイレの水
を流すのは使用後の 1回だけにする、洗濯機の水にはお風呂の残り湯を利用す
る、食器洗いの際には、水を流しにためて行う、などちょっとした心がけで、
水の使用量もぐっと減ります。水の使用量が減ることで環境への負荷もぐっと
減ります。水を使用する際にはこのことを思い出して、水の有効利用につとめ
ましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクア琵琶メールニュースは隔週月曜日に発行しています。
次回の発行は8/13(月)発行予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
水のめぐみ館「アクア琵琶」
〒520-2279 滋賀県大津市黒津四丁目2番2号
TEL.077-546-7348 御意見・御要望をお寄せ下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~