|
展示されたパネル |
【パネル】紀の川河川整備の基本的な考え方
|
【パネル】整備の目標とする対象洪水の選定
|
【パネル】紀の川における水利用の特徴
|
【パネル】きれいな川づくり
|
【パネル】紀の川の自然を守るために環境学習の支援
|
【パネル】日常的な情報提供
|
パネル一覧表
|
番号 |
見出し |
内容 |
1 |
紀の川流域委員会について(1)
|
設置の目的・これまでの概要 |
2 |
紀の川流域委員会について(2) |
意見聴取検討会・勉強会・委員名簿・掲載状況 |
3 |
第3回〜第4回紀の川流域委員会 |
現地視察の内容 |
4 |
河川整備の基本的な考え方 |
基本的な考え方・対象区間・対象機関 |
5 |
対象洪水の選定 |
伊勢湾台風の選定・その他過去の洪水 |
6 |
整備計画検討の前提条件 |
大滝ダムを最大限活用した目標流量 |
7 |
治水対策の検討経過 |
委員からの主な意見・審議での決定事項 |
8 |
遊水地検討の内容 |
遊水地検討の内容・検討の結果 |
9 |
安田嶋地区の遊水地効果の解説 |
築堤による治水対策案・遊水地 案 |
10 |
量的安全度の確保 |
治水対策ブロックの設定 |
11 |
具体の治水対策を行う箇所 |
岩出、藤崎、小田、慈尊院、橋本、五条地区 |
12 |
岩出狭窄部対策の解説(1) |
治水上の問題点、改築案の比較、氾濫の解消 |
13 |
岩出狭窄部対策の解説(2) |
土砂の自然流下・改築後のモニタリング |
14 |
紀の川の環境について |
委員からの主な意見 |
15 |
利水・背切れ |
紀の川の利水調査・本川の背切れ対策 |
16 |
紀の川らしい景観の保全 |
河川景観・堆積土砂の自然な移動 |
17 |
魚が自由に移動できる川づくり |
魚道の現状 |
18 |
水のきれいな川づくり |
水質改善への取り組み |
19 |
紀の川の自然を守るために |
環境学習の支援・河川環境の保全と再生 |
20 |
河川管理施設の機能保持 |
除草・不法投棄対策・河道内樹木の管理 |
21 |
ダム、堰情報の提供・緊急時のために |
光ファイバーネットワーク・洪水ハザードマップ他 |
22 |
安心して河川をご利用いただけるように |
日常的な情報の提供・バリアフリー化 |
23 |
住民との連携に向けた展開 |
ボランティアサポートプログラム |
|
|