宇陀路 室生 [ Udaji Murou ]
ようこそ宇陀路 室生へ
また歴史街道メインルートに国道165号が指定され、古代史ゾーンに位置する道の駅でもあります。
施設の配置には、人がくつろぎ、安らげるための工夫をこらし、建物とモニュメント広場は一体的になるよう空間構成を行っています。建物は、室生寺のもつ美しさをヒントに、鳥が飛び立つ「飛翔」をイメージした建物で、木々の林立を表現した内部空間、二方向を全面ガラス張りにした大胆なデザインです。
イベント広場は、彫刻家井上武吉の意匠デザインの球体彫刻を配置し、広場全体がモニュメントであり、「my sky hole 地上への冥想 室生」の名称がつけられている。また建物と広場は回廊をイメージして列柱が並んでいます。
建物内部は「食べる」「触れる」「知る」「交わる」ことをキーワードに、和風料理の味が楽しめる「食材供給コーナー」、村の特産品などを販売する「物産販売コーナー」、観光や地域の情報を提供する「情報案内コーナー」から構成され、利用者のサービスを図っています。
路線名 | 国道165号 |
---|---|
所在地 | 奈良県宇陀市室生三本松3176-1 |
TEL | 0745-97-2200 |
FAX | 0745-97-2300 |
開設時間 | 9:00~18:00 休館日/なし(年末年始除く) ※年末年始(12/31、1/1)は休館します。 【レストラン】 10:00~18:00(ラストオーダー 17:30) 休業日:毎週水曜日 【野菜直売所】 4月20日~ 9月 8:00~17:00 10月~4月19日 8:00~16:00 休業日:なし(年末年始除く) ※トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用できます。 |
駅長名 | 藤井 昭史 |
設置者 | 宇陀市 |
施設
-
- 33台 [大型車4台/普通車29台]
-
- 1台
-
- 男性 6器
女性 6器
- 男性 6器
-
- トイレ 1器
駐車場 2台
- トイレ 1器
-
- 手軽に楽しめる食材の提供。
徹底した商品のブランド化、地元の食材を活用させた商品の提供。
- 手軽に楽しめる食材の提供。
-
- 物産売店
地元の特産をはじめ、近接市町村の物産の展示・販売を行う。
- 物産売店
-
- 農産物直販所 【こもれび市場】
地元で採れた新鮮野菜をはじめ、山の幸、また生花などを販売
- 農産物直販所 【こもれび市場】
-
- 公園(広場)
球体彫刻を配置した広場。広場全体がモニュメント(彫刻家井上武吉の意匠デザイン)。
内部はギャラリー。
- 公園(広場)
アクセス
道の駅アクセス情報(当駅まで)
- (電車利用)
近鉄大阪線三本松駅下車、徒歩5分 - (自動車利用)
名阪国道小倉ICからやまなみロードを南へ約9km、国道165号を東へ約2km。所要時間約25分
おすすめポイント
室生の文化や歴史などの名所旧跡のご案内や、草木染、和菓子、地酒など特産品販売も行っています。
ここは奈良県で8番目の道の駅で「宇陀路室生」、愛称「木もれ陽の森」と名付けています。
古くは大和と伊勢を結ぶ伊勢街道の宿場町で現在の奈良県の東の玄関口にあたります。現代のにぎわい・ふれあい・憩いの場所としてお気軽にご利用ください。
村出身の世界的彫刻家、故井上武吉氏がデザインしたモニュメント「My sky hole 地上への瞑想室生」をはじめ施設全体が一体的に修景デザインされ、また室生独自の精神性や風土性が表現されたこの空間は他にはないここだけのオリジナルものです。
施設内には周辺地域の特産品が並ぶ物販コーナーや、地域の観光名所を紹介する情報コーナー、レストランや農産物直販所があります。是非お立ち寄りください。
インフォメーション
情報ターミナル(利用者が情報を端末で引き出せる施設) タッチパネル式情報端末機を設置。 (近隣市町村の観光情報を提供) 映像提示システム |
|
道路情報施設(通行規制などの道路情報がわかる施設) 屋外に電光式情報板設置。 24時間利用 |
ひとあしのばせば
室生寺(車で20分)
弘法大師再興、女人高野の名で親しまれ、真言密教の宝庫。国宝・重文級の文化財が多数有ります。龍穴神社(車で20分)
弘奈良時代より祈雨信仰の聖地である古社。大野寺/弥勒磨崖仏(車で5分)
室生寺四門の一つでシダレ桜が有名。宇陀川対岸の磨崖仏は日本一の石仏子安地蔵(徒歩5分)
安産寺に安置されている重文の仏像。滝谷花しょうぶ園(車で5分、徒歩20分)
花菖蒲、テッセン、芝桜などからなる鑑賞園、1万坪。室生ダム湖・不思木の森公園
S49年、重力式コンクリートダムの建設によってできた人造湖。また、近くの不思木の森公園には、ハーブ園をはじめ県下最大級の滑り台等あります。