禅の里 [ Zennosato ]

永平寺町は、福井平野の東端に位置し、東は勝山市、西は県庁所在地の福井市、北は坂井市に隣接する町です。県内最大の河川九頭竜川が町の中央を流れ、全国各地から鮎やサクラマスを求めて大勢の太公望が訪れます。また、この川に平行するように一般国道416号とえちぜん鉄道勝山永平寺線が東西に延びています。町の西部には北陸自動車道が南北に通り、福井北JCTで中部縦貫自動車道に連結します。

町内には、曹洞宗の大本山永平寺や吉峰寺、国指定の松岡古墳群などの多くの歴史文化資源と、福井大学医学部、福井県立大学などの学術研究機関が立地しています。
路線名 国道416号
所在地 福井県吉田郡永平寺町清水第2号21番1
TEL 0776-64-3377
開設時間 [地域振興施設] 10:00~19:00
・特産品販売コーナー 9:00~18:00
・飲食コーナー (カフェ) 10:00~17:00
        (お食事) 11:00~16:00
休館日/毎月第3水曜
    年末年始
[温泉施設] 10:00~21:00
休館日/毎月第3水曜(臨時休館あり)
※トイレ・駐車場・休憩所・公衆電話は24時間利用できます。
駅長名 鈴木 秀夫(株式会社 きらり)
設置者 永平寺町

施設

    • 駐車場
    • 48台 [大型車 2台/小型車 46台]
    • 電話
    • 1台
    • トイレ
    • 男性 (小)4器 (大)2器
      女性 6器
    • 障害者用施設
    • 多目的トイレ 2器
      駐車マス 4台
    • レストラン
    • 【飲食コーナー】
      (開) (カフェ) 10:00~17:00
        (お食事) 11:00~16:00
      (休)毎月第3水曜
        年末年始
      ・地場産野菜、特製カレー、ジェラート各種
    • 店舗・売店
    • 【特産品販売コーナー】
      (開) 9:00~18:00
      (休)毎月第3水曜
         年末年始
    • 温泉
    • 【温泉施設】
      (開) 10:00~21:00
      (休)毎月第3水曜(臨時休館あり)
  • 無線LAN

アクセス

道の駅アクセス情報(当駅まで)
  1. 【お車で】
    ■東京・名古屋方面から
      東名・新東名・名神高速道路→米原JCT経由 北陸自動車道→福井北JCT→中部縦貫自動車道→上志比IC→国道416号→「禅の里」
    ■京阪神方面から
      名神高速道路→米原JCT経由 北陸自動車道→福井北JCT→中部縦貫自動車道→上志比IC→国道416号→「禅の里」
    ■金沢方面から
      北陸自動車道→福井北JCT→中部縦貫自動車道→上志比IC→国道416号→「禅の里」
  2. 【電車で】
    ■JR北陸本線 福井駅から えちぜん鉄道勝山・永平寺線に乗り換えて 山王駅下車 タクシーで約3分

インフォメーション

【情報提供装置】
検索端末や大型モニターによる道路情報・観光情報の提供
各地の観光パンフレットを配備し、永平寺町や福井県内各地の紹介

ひとあしのばせば

曹洞宗大本山 永平寺(車で約30分)

永平寺は、約770年前の寛元2年(1244年)、道元禅師により出家参禅の道場として開創されました。境内は約10万坪(33万㎡)の広さで、七堂伽藍を中心に大小70余棟の殿堂楼閣が建ち並んでいます。樹齢680年の鬱蒼とした老杉に囲まれた静寂なたたずまいは、出家道場にふさわしい霊域として凛とした風情があります。


弁財天白龍王大権現(車で約15分)

商売の神様・弁財天をお祀りしています。大岩の隙間から御神体の白蛇を拝むことができると商売が繁盛するという言い伝えも。全国から参拝者が訪れます。


松岡古墳群(車で約25分)

紀元3世紀から7世紀にかけての約50基の古墳から形成されています。手繰ヶ城山古墳(全長129m)をはじめ、大型古墳が集中しています。