土木用機械設備

近畿地方整備局では、住民の皆様に、安全かつ快適な社会生活を提供するため、 様々な土木機械設備の建設と維持管理を行っています。

河川管理に関わる土木機械設備

風水害から流域の人々の生活・財産を守り、安定した水資源を確保するとともに、健全な水環境の 創造を実現するための機械設備です。

1.ダム

主に山間部にあり、下流の洪水被害の軽減や発電、かんがいなど利水のため、流水の貯 留と放流量の制御を行うための施設です。その内、堤高(=堤体の高さ)が15m以上のものをダムといいます。
  • 大滝ダム
    大滝ダム
  • 天ヶ瀬ダム
    天ヶ瀬ダム
  • 真名川ダム
    真名川ダム
  • 猿谷ダム
    猿谷ダム
  • 九頭竜ダム
    九頭竜ダム

2.堰

主に平野部にあり、上流に水を貯留し、工業用水などの利水のための取水を 可能にし、また、海水のそ上を防止します。
  • 瀬田川洗堰
    瀬田川洗堰
  • 加古川大堰
    加古川大堰
  • 淀川大堰
    淀川大堰
  • 紀の川大堰
    紀の川大堰
  • 鳴鹿大堰
    鳴鹿大堰

3.水門・樋門

洪水などで本川の水位が上昇した時、支川側に逆流、氾濫しないよう支川を せき止めるための施設です。
支川の水位が高くなった時、ポンプにより本川側へ強制排水し、洪水被害 を防ぐための排水機場、水位差のある河川を、ゲートを利用し、水位を調節することで、船を通航させるた めの閘門等があります。
  • 鮒田水門
    鮒田水門
  • 久御山排水機場
    久御山排水機場
  • 毛馬閘門
    毛馬閘門

道路管理に関わる土木機械設備

災害や積雪といった障害から、安全で快適な道路空間を確保するための機械設備です。

1.消融雪設備

冬季においても安全で快適な道路交通を確保するため、路面の凍結や降雪を融かす設備です。 近年では、自然エネルギーを利用した消融雪設備が設置されています。
  • 散水融雪設備
    散水融雪設備
  • 無散水融雪設備の仕組み
    無散水融雪設備の仕組み

2.トンネル換気設備

トンネル内の空気汚染抑制を目的に設置されており、火災発生時には排煙を行います。
  • トンネル内部の附属設備
    トンネル内部の附属設備
  • ジェットファン
    ジェットファン

3.道路排水設備

アンダーパスや地下道へ流れ込んだ雨水などをポンプで排水する設備です。
  • 道路排水設備の仕組み
    道路排水設備の仕組み
  • アンダーパスと排水ポンプ
    アンダーパスと排水ポンプ