参加者の声

皆さまの声

下記は、アンケートの自由記述欄にご記入頂いた感想(印象に残った点など)の一部をご紹介させて頂いております。
※既に見学を終了している現場もございます。ご了承下さい。
平城宮第一次大極殿院南門復原整備
  • 大きな建物を作ることの大変さ(大がかり)一つずつ積み上げることの大切さ。
  • 働かれている方を近くで見れたことがよかった。
  • 想像よりもスケールが大きく、生で見ることが出来て良かった。
  • 伝統的な工法は意匠的な面で装飾されている部分が多いと思いました。
    また、建築的な考え方だけでなく、歴史的な背景を知ることが出来たのでとても良かったです。
  • 以前から木材を組み立てるだけで完成されている所が凄いと思っていたが、より一層関心が深まった。
天ケ瀬ダム再開発事業
  • すごく迫力がある現場が見られて良かった。
  • ダムがどのような役割を果たしているのか、ダムの再開発の有用性など理解が深まった。
  • 地下50mや湖内での施工条件が極めて困難な現場を工夫しながら施工されていた。
  • 施工技術の進歩に驚いた。
  • 完成物の意義、周辺との関係配慮、その他見えなかった部分を知ることができた。
近畿技術事務所
  • 検査技術研修:現場監督をしており、若い人への教育や職人さんへの指導もできる。
  • 検査技術研修:コンクリートは不良なものができてしまえば、改造が困難でつくり変えるしかないので、施工の各段階での検査がいかに重要かという点が印象に残りました。
  • 不具合堤防:今後点検保守の時代になるなかで他の設備でも応用できると思った。
  • 災害対策研修:災害対策の必要性・重要性がわかりました。
  • バリアフリー体験:実際に体験することで、小さな違いで大きな障害があることがわかり、障害者の大変さがよく分かりました。
  • 全般:建設関係以外の方々にも見学していただくことも必要だと感じた。
淀川大橋
  • 戦争の跡が残っている橋梁の印象が強かったです。
  • 歴史ある橋梁の細部における構造がとても印象に残りました。
  • 古い部材と新素材の融合など、古い橋梁の残し方を後世に伝えていただきたい。
  • 老朽化した橋のメンテナンスの大切さを痛感した。
  • 大正時代の施工技術の高さ、ディテールへのこだわりに感動した。
高規格堤防
  • 堤防のイメージが違っていました。ただ高くすればいいと思っていたイメージが変わりました。
  • 複数の事業者や地元住民が一体となって減災・防災に取り組むことが重要だとわかった
  • 社会情勢などにも影響を受けるため、年月・予算の必要性を知ることが出来た。
  • 高台から見学しながら説明を聞けたので、規模や機能性を理解しやすかった。
北近畿自動車道
  • 工事現場をまじまじと見ることができたので、トンネル工事への理解が深まりました。
  • ドリルジャンボで岩を掘るのは地道な作業ではあるが、その迫力に驚いた。
  • 映像による概要説明と現場を見ながらの説明が非常にわかりやすかった。
  • 工事をしている時の音をできるだけ減らそうとしていた所が印象に残りました。
瀬田川洗堰
  • 水の調整の苦労されていることが良く分かった。
  • 滋賀県琵琶湖の役割を認識した。
  • 自然の力を勉強する場所として有効だと思った。
  • 洪水防止の為に立派な施設が整っていることを知りました。
  • 洗堰の流口の強さにびっくりした。
亀の瀬地すべり
  • トンネル内で断面を見る事が出来、資料室も分かりやすく非常に良かったです。
  • 排水トンネルの中にある地層の断面が印象に残りました。 
  • 地すべりの対策として色々な対策をされているのを知った。
  • 国鉄のトンネルが災害時の状態で見学できたところ。

 

上野遊水地
  • 遊水地の規模の大きさ。
  • 治水対策のスケールの大きさに驚きました。
  • 歴史的背景からの整備を実施した事項に感心をもった。
  • 水害の多い地域の苦労を思い知った。
  • 洪水防止の為に立派な設備が整っていることを知りました。
鳴鹿大堰
  • 実際の鉄筋組立状況が見れてよかった。
  • 模型を使った説明が分かりやすく良かった。
  • コンクリートのひび割れ防止にFRPメッシュが採用されている点~腐食しにくいのが良い。
  • 橋上荷重に対する工夫が良い。
  • 設計段階より色々な工夫をされていた。
  • コンクリートの弱点であるひび割れに対して有効な検討がされていた。
淀川大堰
  • ジオラマ等を用いた説明が分かりやすかったです。
  • 淀川の治水の歴史と地形及びそれに関する施設の役割などについて分かりやすく説明頂いた。
  • 淀川の歴史も分かり大変良かった。
  • 大阪府と一体的に河川管理を行うのは、色んな苦労もあるかと思います。
紀の川大堰
  • 堰の歴史がとても印象的であった。
  • 大規模な魚道の整備等、他のところでは見慣れない取組み。
  • 管理構造物の規模の大きさ。
  • 魚道の細かい仕組みや設計にあたってのポイントを細かく教えてくれた。
京奈和自動車道
  • 初めて知った工法が多くあったこと。
  • 工事現場がイメージよりも美しく、きれいに片付いていて良かった。
  • 雨にもかかわらず、見学者の受け入れが丁寧で良かった。
  • すべてが分かりやすく説明されていた。
  • 普段見れない作業を見学出来て良かった。
  • 規模の大きさ。
御堂筋共同溝
  • 狭い作業スペースだが、様々な技術と作業が混在していいて非常に見応えがあった。
  • 都会のメイン道路地下に巨大なトンネルが存在していた事に驚きました。
  • 説明が分かりやすかった。
  • 説明ビデオはとても良く出来ていると思いました。
  • 工事現場内が良く整備されていた。
紀勢線
  • 完成後には歩いて通る事の出来ない道を通ったという経験が出来、いい思い出になった。
  • トンネルの中は特に寒かった。
  • 子供達にも分かりやすい説明だった。
  • 初めての見学で道路建設が少しは理解出来ました。
  • 地元にあって工事が進んでいる事を実感出来た。