河川利用者の多くなるこの時期に河川を利用される皆様が、より安全に安心して河川に接することができるように、公園や河川構造物周辺などを中心に危険箇所がないか、注意喚起が必要な箇所がないかを確認する安全点検を実施します。
従前より、日々河川の巡視を行って河川の状態把握に努めているところですが、例年河川利用をされる方が増えるこの時期に安全利用促進という観点で、琵琶湖河川事務所で管理する瀬田川、野洲川の点検を行っています。
点検対象は、基本的には管理区間全域ですが特に利用の多い、河川公園、高水敷、側帯と河川管理者等、及び人為的に護岸、樋門、水位観測所等の構造物を設置している箇所を中心に点検することとしています。
点検項目としては、河川内への転落や滑り落ちがないか、構造物周辺での陥没等の損傷部への落ち込みがないか、公園施設等が原因となる転倒の危険性がないか、捨石等のぐらつきがないか、看板等の危険明示に問題はないかなどに留意しながら点検を実施します。
河川を利用される皆様も、本来河川は、自然公物として危険性を内包しつつ自由使用に供されており、利用にあたっての安全確保に、利用者として十分留意していただきながら、安全で楽しく河川をご利用して頂きますようお願い致します。
河川名 | 点検区間 | 実施予定日 | 実施予備日 |
---|---|---|---|
瀬田川 | 68.4Kp〜75.0Kp | 平成21年5月20日(水) | 平成21年5月21日(木) |
野洲川 | 0.2Kp〜13.8Kp | 平成21年5月27日(水) | 平成21年5月29日(金) |
![]() 点検時 転落防止用のチェーン(下段)の紛失 |
![]() |
![]() 改善後 チェーン(下段)の設置 |
[ TOP ]