野洲川・瀬田川では堤防の除草を定期的に実施しています。 資源の有効活用とコスト縮減対策の観点から、 刈草から堆肥を作り、リサイクル資材として配布しています。ぜひ、ご自宅の家庭菜園等でお使いください。 |
![]() |
受け取りを希望する方は、概要、留意点、申し込み方法等をご確認の上、お申し込みください。また、申し込み後に引き取りに来られなくなった場合は、前日までに必ずご連絡ください。 |
<配布する堆肥について> |
---|
●堆肥の品質は不安定です。石や草木の種子、ごみ等が混入している場合があります。 |
●堆肥は営利目的の使用はできません。 |
●使い切れる量を受け取るようにし、不当に廃棄することがないようにしてください。また、第三者への譲渡もできません。 |
<作業について> |
●配布当日の移動、積み込み作業等は安全に十分に注意し、すべて自己責任で実施してください。 |
●運搬時は過積載に十分に留意してください。また、配布場所への進入路は歩行者・自転車も通行しますので、十分に注意し徐行運転で通行してください。 |
<その他> |
●資材を使用したことによる損害・紛争等について、当初は一切の責任を負いません。 |
●資材の利用実態に関する調査を実施する場合があります。ご協力をお願いします。 |
|
堆肥配布日の前週の金曜日17時まで
※締め切り後の申込みは、原則として受け付けていません。
【野洲川での堆肥配布について】
国土交通省 琵琶湖河川事務所 野洲川出張所
〒 524-0021 滋賀県守山市吉身3-7-2 TEL:077-582-3279
【瀬田川での堆肥配布について】
国土交通省 琵琶湖河川事務所 管理課
〒 520-2279 滋賀県大津市黒津4-5-1 TEL:077-546-0879
※土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く、平日の9時〜17時の間、受け付けています
※出張所はこちらよりご確認下さい。