HOME
防災・河川管理
河川管理
ゴミマップ
全国的に問題となっている河川のゴミ投棄について、
琵琶湖河川事務所が管理する瀬田川・野洲川での
現在の状況をゴミマップで紹介します。
景観を悪くし、悪臭を放ち、本来の川の姿をなくします。
河川を汚染し、動植物の生態系を悪くする環境破壊につながります。
野洲川から回収しきれずに流れ出たゴミは琵琶湖を汚します。
汚れた水は瀬田川・淀川を通じて、大阪湾までも汚染します。
捨てられているペットボトル、カン、紙、家電製品などの多くのゴミはきれいな状態で処理すれば、リサイクルのできるものであり、資源のムダ使いにつながっています。
琵琶湖河川事務所では、定期的にゴミを拾っています。
ただ、ゴミの回収・処理にはお金がかかり、その費用はみなさまの税金から払われています。ゴミの投棄がなければ、使う必要のないお金です。
沿川住民・NPO法人等の方々がボランティアによりクリーンアップ作戦などの清掃活動を行っていただいております。日頃の活動に感謝するとともに、ゴミを捨てられた方にはボランティアのご苦労があることをよく知ってもらいたい。
一部の心ない人による悪質な投棄がみられますが、不法投棄は犯罪です。絶対にやめてください。
ちょっとだけならのポイ捨ても「チリも積もれば山となる。」、ひとりひとりがゴミを持ち帰る様にしましょう。