琵琶湖河川事務所では、瀬田川、野洲川の管理区間(別記参照)において、水位観測ならびにそれぞれの流域雨量を観測することにより洪水予報・水防警報を行い、洪水被害の軽減に努めております。瀬田川は水防警報指定河川及び洪水予報指定河川、野洲川は水防警報指定河川及び洪水予報指定河川となっています。
※平成19年4月19日から、国(琵琶湖河川事務所と彦根地方気象台)が発表する洪水予報において、洪水の危険のレベルをわかりやすい表現に改善し、市町村や住民がとるべき避難行動等との関連がわかりやすいようにしました。改善内容については別紙のとおりとなっております。
河川名 | 対象水位観測所 | 位置 | 零点高 | 水位 | 水防 警報 |
洪水 予報 |
水位 情報 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地先名 | キロ標 | 水防団 待機 水位 |
はん濫 注意 水位 |
避難 判断 水位 |
はん濫 危険 水位 |
||||||
瀬田川 |
関ノ津 |
大津市関津地先 | 68.8 |
T.P.+81.239 | 1.0 |
2.0 |
2.6 |
2.8 |
○ |
○ |
─ |
鳥居川 |
大津市唐崎町地先 | 74.0 |
T.P.+84.371 | 0.7 |
0.8 |
1.3 |
1.4 |
─ |
○ |
─ |
|
野洲川 |
野洲 |
野洲市野洲地先 | 8.1 |
T.P.+96.498 | 2.5 |
3.5 |
4.3 |
4.8 |
○ |
○ |
─ |
引用文献: 国土交通省河川局のWebサイト内「水防の基礎知識」および「河川に関する用語3水防」より