7月13日深夜から14日にかけての降雨で、三田川・狐川・盛越川の流量が増加し、分水施設を通して放水路に洪水が流入しました。
大津観測所の時間雨量は7月13日24時に6mm、14日01時に57mm、02時に1mmを記録しました。
この雨で河川の流量が増加し、狐川、三田川、盛越川の各分水施設に洪水が流入しました。各分水施設に流入した洪水は、14日0時過ぎに相次いで大津放水路トンネルへの越流流入水位を越え、トンネル内に洪水が流入しました。越流流入時間は、狐川で約12.5時間、三田川で約2時間、盛越川で約1.5時間でした。
なお、放水路トンネルへの越流流入水位を超えたのは、6月の放水路運用開始以来、三田川分水施設、盛越川分水施設では今回が初めて、狐川分水施設は7月4日の降雨に引き続き2回目となります。
※以下、小さな写真はクリックで拡大版をご覧になれます。(閉じるときalt+c)
※雨量、水位等の数値は全て速報値で、検定されたデータではありません。今後、予告無く変更される場合があります。
※写真の転載等については、事前に必ずご連絡下さい。
![]() 分水施設内洪水流入状況 (平成17年7月14日10時頃撮影) |
![]() |
![]() |
洪水と共に流入する草類は、スクリーンにて除去され、トンネル内には流入しないようになっています。 |
![]() 分水施設流入状況 ー盛越川との取付部から臨む。奥が分水施設沈砂池ー (平成17年7月14日11時頃撮影) |
* 雨量、水位等の数値は全て速報値で、検定されたデータではありません。今後、予告無く変更される場合があります。
* 写真の転載等については、事前に必ずご連絡下さい。