台風21号の接近に伴い、この時期の制限水位B.S.L-30cmに、すみやかに低下させるため、29日午後瀬田川洗堰を全開放流にしました。その後、降雨により天ヶ瀬ダムへの流入量が増大したため、一旦、29日深夜に放流量を制限しました。そして、台風21号が通り過ぎた翌30日に琵琶湖の水位をすみやかに低下させるために、再び全開放流としました。
降りはじめ(9月28日夜)から9月30日朝までの琵琶湖流域平均累加雨量は110mmを越えました。この全開放流により、瀬田川の関ノ津観測所では指定水位を超えました。
また、今回の降雨により野洲川の野洲水位観測所でも指定水位を超えました。
*以下、小さな写真はクリックで拡大版をご覧になれます。(閉じるときalt+c)
![]() 野洲水位観測地点【平常時(野洲地点水位-0.50m未満)】(平成14年6月7日撮影) |
![]() 野洲水位観測地点【野洲地点水位+1.42m】(平成16年9月29日17時撮影) |
![]() 野洲水位観測地点【平常時(野洲地点水位+0.16m)】(平成16年6月23日撮影) |
![]() 野洲水位観測地点【野洲地点水位+1.71m】(平成16年9月30日06時撮影) |
※ 雨量、水位は、速報値であり、検定されたデータではありません。
※ 写真の転載などについては、事前に必ず連絡下さい。