5月16日夜から降り始めた降雨は、17日夕方まで降り続き琵琶湖流域平均の累加雨量は90mmに達しました。この雨により、常時満水位(この時期、この水位を超えているとき、又は超えることが予測されるときは、速やかに水位の低下をさせなければならない水位)である+30cmに達したため、5月 17日に全開放流しました。
この全開放流により、瀬田川の関ノ津観測所では、警戒水位を超えました。
*以下、小さな写真はクリックで拡大版をご覧になれます。(閉じるときalt+c)
![]() 下流からみた瀬田川洗堰5月19日18時撮影(琵琶湖水位:B.S.L.+27cm) |
|
![]() 下流右岸からみた瀬田川洗堰(1)5月19日18時撮影 |
|
![]() |
![]() 鹿跳橋上流【平時】 |
![]() 鹿跳橋5月20日17時撮影 |
![]() 鹿跳橋【平時】 平成15年4月16日 |
![]() 鹿跳橋下流5月20日17時撮影 |
![]() 鹿跳橋下流【平時】平成16年4月5日撮影 |
※ 雨量、水位は、速報値であり、検定されたデータではありません。
※ 写真の転載などについては、事前に必ず連絡下さい。