項目 | 内容 |
---|---|
問い合わせ日 | 平成18年9月17日 |
住所(府県) | 滋賀県 |
タイトル | 痛々しい植木 |
問い合わせ内容 | アクア琵琶の前庭の植木についてのことで、国交省の管轄と思いメールしました。 アクア琵琶の前庭の植木の多くに名前の札がありハリガネで止められています。多くの植木にこのハリガネが食い込んでいます。痛々しい限りで、植木の職人が気が付かないのかと不思議です。相当、木の中に食い込んで見えないのもあります。 私の近所の植物好きの友人が、散歩の度に以前から言っており、昨日の散歩で私が写真を撮りました。子供が見ても良くないと思います。よろしく、検討下さい。 |
回答日 | 平成18年9月21日 |
回答 | 日頃よりアクア琵琶の施設を御利用下さいましてありがとうございます。 御指摘の点につきまして現地調査を行ったところ、樹名板の針金が樹木の幹や枝に食い込んでいる事例を複数確認しました。上記の樹木につきましては、9月20日(水)に針金及び樹名板を外しました。 今後新たに樹名板を取り付ける際には、樹木への負担がかからない形式で取り付ける方法を検討します。 アクア琵琶及び琵琶湖河川事務所に関しましてお気づきの点がございましたら今後とも御指導賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 |