項目 | 内容 |
---|---|
問い合わせ日 | 平成19年1月25日 |
住所(府県) | |
タイトル | 写真使用にあたっての質問をさせて下さい。 |
問い合わせ内容 | 航空写真を数枚使用させてもらいたいのですが、氏名や使用目的などの提示は必要ですか。 もし必要なら具体的にどのような情報が必要ですか。 |
回答日 | 平成19年1月26日 |
回答 | 琵琶湖河川事務所です。お問い合わせありがとうございます。 写真の取得に特に必要なことはありません。 ただ写真、白地図および各種地図については、国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所が著作権を有しており、その扱いは日本の著作権法に従います。よってご利用・ご転載の際には、「国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所提供」または「Copyright(c)2004 Minstry of Land,Infrastructure and Transport Japan,Biwako Office of River All rights reserved」と明記願います。また各画像への外部からのリンクはお断りいたします。ほかにも使用に当たりましては注意点が何点かありますのでご注意ください。 トップ(http://www.webgis.biwakokasen.go.jp/axbiwako/top.asp)から案内図をクリックしていきますと、上の方に「このマップの詳しい説明がありますのでよくお読みください。 また、著作権に関することが (http://www.biwakokasen.go.jp/accessibility/disclaimer.html)にありますのでこちらもご確認ください。 また、こちらでも今後のサービスの拡充の参考としたいと考えておりますので、差し支えない範囲で使用目的等を教えていただければ幸いです。 なお、写真データはかなり重いので、数枚になりますとメールで送るのが大変になります。差し支えなければ、送付先をお教えいただければ郵送させていただきます。 |
返答日 | 平成19年1月27日 |
タイトル | 写真使用にあたっての質問をさせて下さい。 |
返答 | 回答ありがとうございます。 使わせてもらいたい画像は http://www.biwakokasen.go.jp/media/pub_material/aerialp/allzone.html のページに掲載されているもので結構ですので特に問題はありません。 ただし、使用用途はかなり特殊です。私は映像関係の勉強をしている学生なのですが、このたび進級制作展に出品する作品として3DCGを用いた映像作品を製作しています。その映像作品の中の2カット(1カット目は約12秒、2カット目は約2秒)の背景として航空写真を使用したいのです。 学校主催の展覧会とはいえ公の場に出す作品である以上、正式に許可を貰って使用すべきだと考え、メールを送った次第です。 使わせてもらえる場合は当然エンディングテロップに、「国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所提供」の文字を入れさせてもらいます。また、営利目的の公開は致しません。 |