アクア琵琶からのメールニュース vol.256号(2024.1.31発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アクア琵琶だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆-----------------------------------------------------------------
「マイ・タイムライン」を作っておこう
〜 洪水などの時の逃げ遅れゼロ 実現のために 〜
-----------------------------------------------------------------◇◆
今回のメールニュースでは「マイ・タイムライン」を紹介します。
「マイ・タイムライン」とは、気象災害の発生に備えて、避難に向けた行動
をあらかじめ決めておく、一人一人の生活にあったオリジナルの「避難行動計
画」です。
洪水などの災害が発生した場合、あなたやご家族は具体的にどう行動するか
話し合ったり、うちはこうしよう!と決めていますか?
「マイ・タイムライン」は、あらかじめ「いつ」「何をするのか」を時系列
に整理し、とりまとめておけるので、急な判断が迫られる災害時に自分自身の
行動のチェックリスト、急な判断のサポートツールとして役立てることが出来
ます。
国土交通省では、「逃げキッド」というマイ・タイムラインを作るための入
門的なツールを提供しています。3つのステップから構成されており、「知る」
「気づく」「考える」の要素をとりいれて、お子さまにも理解しやすく作成で
きるようにまとめてあります。ホームページでもご覧頂けます。
https://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/tisiki/syozaiti/
mytimeline/pdf/nigekid.pdf
Web上で作成できる「Webでマイ・タイムライン」もあります。
https://www.ktr.mlit.go.jp/river/bousai/mytimeline/
また「マイ・タイムライン」の検討をワークショップ方式で行うことにより、
住民同士の意見交換を通して、ひとりでは気づけなかった「避難のタイミング」
「避難場所の選定や逃げ方」を知ることが出来ます。
そのため、「マイ・タイムライン」普及啓発の取り組みを各地で積極的に行
っていますが、県内では1月13日(土)に気象キャスターの澤麻美さんを講
師にお招きし、「水害から命を守るマイ・タイムライン作成講座」を開催しま
した。概要はこちらのURLより、ご覧ください。
https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/katsudou/pdf/r05/20240122.pdf
災害発生時、いざという時に慌てず行動することができるので、逃げ遅れを
防ぐ効果が期待できる「マイ・タイムライン」。皆様もこの機会に作ってみて
はいかがでしょうか。
「逃げキッド」の入手やマイ・タイムラインに関することについては、琵琶
湖河川事務所流域治水課あて、電話又は「お問い合せフォーム」でお問い合せ
ください。
◇◆-----------------------------------------------------------------
能登半島地震における被災調査等の支援
-----------------------------------------------------------------◇◆
令和6年能登半島地震で亡くなられた方にお悔やみ申し上げるとともに、
被災された皆さまにお見舞いを申し上げます。
近畿地方整備局では、令和6年能登半島地震による被災調査等の支援のため、
石川県能登地方へ緊急災害対策派遣隊(TEC−FORCE)を派遣していま
す。 活動状況については、TEC-FORCE活動通信をご確認ください。
https://www.kkr.mlit.go.jp/bousai/taiou/tachiiki/r5_notohantojisin.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■学校関係・団体等のご利用についてのお願い(要予約)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学校関係・団体等(20人以上)の見学については、3日前迄に事前予約が必要
となります。
予約方法等の詳細は、次のアクア琵琶ホームページよりご確認ください。
https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/apply/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・登録されたメールアドレスは「アクア琵琶メールニュース」配信のみに利用
し、その他の目的で利用することはございません。
・迷惑メール防止のためのメール受信設定をしている方は、ドメイン指定解除設
定を行ってください。
※ 送信元メールアドレス:kkr-aquabiwa@mlit.go.jp
・このメールニュースの受信を止めるには、次のアクア琵琶ホームページ内の
「メールニュース登録・解除フォームよりお手続きください。
https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/apply/mailnews.php
======================================================================
水のめぐみ館「アクア琵琶」
〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目2番2号 TEL.077-546-7348
ご意見・ご要望は下記のお問い合せフォームよりアクセスをお願い致します。
https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/form/index.html
======================================================================