アクア琵琶からのメールニュース vol.213号(2020.4.27発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ○ 臨時休館のおしらせ ○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 アクア琵琶は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため2月28日より
 臨時休館中です。再開時期につきましては、決定次第ホームページにて
 お知らせいたします。
 利用者のみなさまにおかれましてはご不便をおかけいたしますが、何卒
 ご理解のほどよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目 次 ■■

 ☆アクア琵琶だより               ・夏鳥さん、こんにちは☆

  ☆その他            

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アクア琵琶だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
         
              夏鳥さん、こんにちは☆
 
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★

 桜の時期が足早に過ぎ去り、旧瀬田川洗堰周辺の川面で羽を休めていた冬鳥
たちの多くも北へ去っていきました。代わりに、3月下旬頃からは、越冬地の
東南アジアから戻ってきた夏鳥のツバメが、アクア琵琶の周辺でも飛び交うよ
うになりました。
 歩くのが苦手なツバメですが、飛ぶのは得意で急上昇や急降下もお手のもの、
ふだんは時速50kmぐらいのスピードで飛び、最高時速では何と200kmもの
速さで飛ぶことができるというのですから驚きます。さて、世界には約80種
ほどのツバメが生息し、日本国内では、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、
リュウキュウツバメ、ショウドウツバメの5種を見ることができます。これら
の内、アクア琵琶の住所地である大津市で繁殖するものは、@ツバメ(体長
17p。額と喉が赤く、細く長い尾羽が特徴。民家の軒下や人通りの多い建物
の壁に土でお椀状の巣を作ります)、Aコシアカツバメ(体長19p。名前の
通り、腰の部分と目の後ろが赤褐色で、細く長い尾羽が特徴。橋げたの下や大
きな建物の天井に土で作った徳利状の巣を作ります)、Bイワツバメ(体長
15p。白色の腰部分が特徴。橋げたの下や大きな建物の天井に皿またはお椀
状の巣を作ります)の3種です。
 因みに、中華の高級食材の「ツバメの巣」になるのは、東南アジアのごく一
部の地域にしか生息していない「アナツバメ」の巣です。

 皆さんのお住まいの近くでは、どのようなツバメが見られますか?
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その他 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
アクア琵琶は、ボランティアスタッフの方々のご協力のもと、2014年8月   
より休日を全日開館(館内点検日を除く)させて頂いております。

今後も、より地域に親しまれる施設運営を行っていくため、引き続き
案内ボランティアを若干名募集します。土日祝日を中心に、アクア琵琶
及び施設周辺で、来館者に展示や施設の案内・情報提供・質問対応などを行
っていただきます。個性豊かなボランティアスタッフと一緒にアクア琵琶を
盛り上げて頂けませんか?みなさまのご応募をお待ちしております。

======================================================================
登録されたメールアドレスは「アクア琵琶メールニュース」配信のみに利用し、
その他の目的で利用することはございません。
迷惑メール防止のためのメール受信設定をしている方は、ドメイン指定解除設定
を行ってください。
※送信元メールアドレス:kkr-aquabiwa@mlit.go.jp
======================================================================
このメールニュースの受信を止めるには、アクア琵琶ホームページ内の「メー
ルニュース登録・解除
<http://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/apply/mailnews.php>」より、
お手続きください。
======================================================================
水のめぐみ館「アクア琵琶」

〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目2番2号
TEL.077-546-7348

ご意見・ご要望は下記のお問い合せフォームよりアクセスをお願い致します。
お問い合せフォーム
<https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/form/index.html>
======================================================================


    
ページトップに戻る

もどる

HOME > 各種資料 >