アクア琵琶からのメールニュース vol.157号(2014.10.01発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 目 次 ■■
[アクア琵琶Now!!] ★アクア琵琶周辺で、秋の気配を感じます♪
[アクア琵琶からのお知らせ]★来館者100万人達成記念イベント大盛況!!
★アクア琵琶案内ボランティアのご紹介
★10月の休館日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ アクア琵琶Now!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
アクア琵琶周辺で、秋の気配を感じます♪
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
朝晩が、ひんやりする季節になりましたね!
アクア琵琶周辺の木々も、少しずつ秋色になり始めました♪
初夏に白やピンクの花(本当は苞)を見せてくれていたハナミズキは、今は赤
くてかわいらしい実がつき、思わず食べられそうな気がしてきます(^^)/
エゴノキは、薄グリーンの若い実(食べられませんが)をつけ、来年の初夏に
白い可憐な花を咲かせる準備をしています。
先日は、鈴虫も来館してくれて、素敵な鈴の音を聞かせてくれました♪
皆様も、こんなにも“秋”があふれている当館にお越し頂き、今だけ楽しめる
“アクア琵琶の秋”を実感してみませんか??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ アクア琵琶からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
来館者100万人達成記念イベント 参加者230人で大盛況!!
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
来館者100万人達成の日9月28日(日)にはたくさんの方々にご来館頂き
「来館者100万人達成記念イベント」を開催しました。
そして当日、平成4年11月の開館以来100万人目の来館者を迎えることが
できました。これからも皆さまに親しまれる魅力的な広報施設を目指し、職員
一同努力しますので、よろしくお願いいたします。
記念すべき100万人目の来館者は、大阪府大東市にお住まいの京名遥仁(き
ょうなはると)君ご家族となり、認定証の授与と記念品の贈呈を行いました。
また、ご来館いただいた記念イベントへの参加者230名の皆さまと記念撮影
も行いました。
その後、会場をお隣のウィーターステーションへ移して、100万人達成記念
イベント「みんなで作ろう記念陶画パネル」を唐橋焼窯元の若山義和先生のご
指導で行いました。お子さんとお母さん、お父さんが共同でテーマの「びわこ
の魚」を粘土で作るのに四苦八苦しながらも楽しい一時を過ごされたのがとて
も印象的でした。出来上がった陶画を陶画パネルの完成イメージで並べると
「すごーぃ!!」、「僕のはこれっ!」といった声があがっていました。焼き上
がって陶画パネルが完成するのがとても楽しみです。
完成した陶画パネルの展示は11月9日(日)頃となります。皆さま、ぜひ完
成した陶画パネルを見に来て下さいませ。
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
アクア琵琶案内ボランティアのご紹介
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
案内ボランティアスタッフの方々の自己紹介コメントをシリーズで掲載してお
ります。今月は、谷村信さんと近藤修さんの自己紹介コメントです♪
谷村 信(78歳 男性)
「アクア琵琶案内ボランテイア」に今度参加した谷村 信です。
今年 78歳になります。大津市蛍谷に住んでもう約40年になります。
平凡なサラリーマン生活を終った後、この美しい琵琶湖、瀬田川周辺の自然環
境や歴史が好きで、周辺のいろいろなボランテイア活動をしています。今は石
山寺の観光ガイドとこのアクア琵琶の案内ボランテイアをしています。この周
辺のことはいろいろ知っていますので判る範囲で出来るだけご紹介もしたいと
思っており、ご遠慮なく声をかけて下さい。
近藤 修(65歳、男性)
アクア琵琶の近くに住んでいます。近江に来て40年余、滋賀・琵琶湖大好き
人間です。もっと琵琶湖の歴史、自然、環境を勉強したく案内ボランティアに
参加しました。
趣味はハイキング、魚釣り、野菜作り等です。日頃は各種ボランティア活動を
しています。皆様のご来館をお待ちしています。
アクア琵琶では、現在、19名の案内ボランティアスタッフの方々のご協力で
、休日開館を実施しております。これからも案内ボランティアスタッフの皆さ
ん、引き続きご協力よろしくお願いします。
次回のボランティアスタッフの自己紹介コメントも、お楽しみに☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 10月の休館日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月の休館日は4日(土)と11日(土)です。
※ 館内メンテナンスの為、休館とさせて頂きます。
その他の土日・祝日は、ボランティアスタッフの方々のご協力を得て、開館致
します。
======================================================================
登録されたメールアドレスは「アクア琵琶メールニュース」配信のみに利用し、
その他の目的で利用することはございません。
迷惑メール防止のためのメール受信設定をしている方は、ドメイン指定解除設
定を行ってください。
※送信元メールアドレス:info@biwakokasen.go.jp
======================================================================
このメールニュースの受信を止めるには、アクア琵琶ホームページ内の「メー
ルニュース登録・解除<http://www.aquabiwa.jp/apply/mailnews.php>」より、
お手続きください。
======================================================================
水のめぐみ館「アクア琵琶」
〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目2番2号
TEL.077-546-7348
御意見・御要望は下記のお問い合せフォームよりアクセスをお願い致します。
お問い合せフォーム<http://www.aquabiwa.jp/form/index.html>
======================================================================