アクア琵琶からのメールニュース vol.154号(2014.6.30発行)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 目 次 ■■
[アクア琵琶Now!!] ★アクア琵琶の人気スペース『雨たいけん室』!!
[アクア琵琶からのお知らせ] ★第7回水辺の匠イベント開催!!
★アクア琵琶案内ボランティアのご紹介
[7月・8月の休日開館日] ★夏休み期間中、土日祝日を開館します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ アクア琵琶Now!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
アクア琵琶の人気スペース『雨たいけん室』!!
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
梅雨入りしてから、あまり梅雨を感じる事のない暑い毎日ですが、アクア琵
琶は、小学生や中学生の遠足でのご来館が増えたり、近所の子どもさん達が
学校帰り寄ってくれて、とても賑わっています。そんなお子さん達に人気の
スペースが、何と言っても『雨たいけん室』!日本一の雨・世界一の雨を体
験できる場所とあって、毎日かわいらしく元気な声を聞かせて頂いています。
もちろん、大人の方にも人気のスペースなので、まだ体験されたことのない
方は、ぜひアクア琵琶に足をお運び下さいませ(^^)/
また、7月20日(日)・21日(月祝)のウォーターステーション琵琶の
会主催のイベント「第7回水辺の匠」の準備も進めています。イベントの一
つに『漢字魚釣りゲーム』を行いますが、その準備をしていると来館された
男性から『何を作ってるの?』と聞かれました。イベントの準備をしている
とお伝えした所『楽しみだね♪』とお声をいただき、より準備に力が入る思
いでした。私達アクア琵琶の新人スタッフにとって、初めての大きなイベン
ト。ドキドキしていますが、何より皆さまと一緒に楽しい時間を過ごせるこ
とを今からとても楽しみにしています。
まだ梅雨の真っ最中ですが、お休みの日は、ぜひアクア琵琶に遊びに来て下
さいね☆スタッフ一同、心よりお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ アクア琵琶からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
第7回水辺の匠イベント開催!!
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
まだまだ梅雨空が続いておりますが、7月を迎え梅雨明けも間近となってまい
ります。7月20日(日)、21日(月・祝)にウォーターステーション琵琶
の会主催イベントの恒例「第7回水辺の匠」が開催されます。両日ともアクア
琵琶は休日開館し、「水辺の匠」イベントとして様々な楽しいイベントを行い
ます。ぜひぜひふるってご参加下さい。
日 程: 7月20日(日)、21日(月・祝)
時 間: 午前10時 〜 午後4時
・アクア琵琶ウォーターステーション縦断クイズラリー
・湖水守(コスモ)号に乗って瀬田川パトロール
・お魚折り紙教室
・漢字魚釣りゲーム
・可愛いうちわ作り
HPにチラシを掲載しましたので、あわせてご覧下さい。
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
アクア琵琶案内ボランティアのご紹介
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
アクア琵琶では平成26年4月より11名の案内ボランティアによる土日祝
日の休日開館をスタートし、これまで7日間の休日開館中に約1150名の方
に来館いただきました。現在では案内ボランティアの方の登録人数が15名に
まで増加しました。これからも案内ボランティアの方々に益々ご活躍いただき、
休日開館をさらに増やして、多くの方に来館いただきたいと思います。案内ボ
ランティアの方々どうぞよろしくお願いします。まだ引き続き案内ボランティ
アを募集しておりますので、ご応募をお待ちしております。
※詳しくは、アクア琵琶ホームページまたは琵琶湖河川事務所ホームページを
ご覧下さい。
アクア琵琶【http://www.aquabiwa.jp/】
琵琶湖河川事務所【http://www.biwakokasen.go.jp/】
本号より、案内ボランティアスタッフの方々の自己紹介コメントをシリーズで
掲載します。
第1回目は安田勝美さんと岩井敏男さんの自己紹介コメントです。
1 安田勝美さん
琵琶湖に関係する職場に勤務する事となったのを機会に、滋賀県民・大津市民
(大津市一里山)となりまして、35年になります。アクア琵琶を通じて、案内
役を担当できることを、たいへん嬉しく思っております。休日開館の日に、お
会いできることを楽しみにいたしております。
2 岩井敏男さん
アクア琵琶案内ボランティアの岩井です。琵琶湖河川事務所に7年間勤務し
ていました。最近では趣味のランニングで瀬田川、琵琶湖を眺めながら走るの
を楽しんでいます。アクア琵琶に来館された方に、琵琶湖や瀬田川、下流の宇
治川・淀川など川の大切さや怖さなどを知って頂けるよう頑張りたいと思いま
すので、宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7月・8月の休日開館日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月の休日開館日
7月5日(土)、12日(土)、19日(土)以外の土日祝日
8月の休日開館日
全ての土日
=====================================================================
登録されたメールアドレスは「アクア琵琶メールニュース」配信のみに利用し、
その他の目的で利用することはございません。
迷惑メール防止のためのメール受信設定をしている方は、ドメイン指定解除設定
を行ってください。
※送信元メールアドレス:info@biwakokasen.go.jp
=====================================================================
このメールニュースの受信を止めるには、アクア琵琶ホームページ内の「メ
ールニュース登録・解除<http://www.aquabiwa.jp/apply/mailnews.php>」
より、お手続きください。
=====================================================================
水のめぐみ館「アクア琵琶」
〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目2番2号
TEL.077-546-7348
御意見・御要望は下記のお問い合せフォームよりアクセスをお願い致します。
お問い合せフォーム<http://www.aquabiwa.jp/form/index.html>
==================================================================